IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

7月25日の夕食 寿司と「ちくわサラダ天」ほか

2009年07月25日 18時39分08秒 | 料理


今日の夕食は、私は食べるほうの専門。
出来合いの寿司と揚げ物、酢の物という内容デス。




出来合いの寿司は2パックを家族4人で分けました。私は好きなサーモンとイカ、あとは巻き物をチョイス。




さて、揚げ物ですが、母が『秘密のケンミンSHOW』で見て作った「ちくわサラダ天」がメイン。
番組HPによれば、「熊本県民は、ポテトサラダを入れたちくわの天ぷらが大好き!?」
ちくわの中にポテトサラダを入れ、天ぷらにしたものを「ちくわサラダ天」と呼ぶ。お総菜店やスーパーにも並び、さらにメニューに載せている居酒屋さんもある。ちくわサラダ天は、熊本県民に広く浸透している食べ物なのだ!
  とのこと。
食べてみたら、ボチボチおいしかったです。自分では作ろうとは思わないですが(笑)。
他は残っていたトンカツ、大葉、茄子の天ぷら。それとピーマンの炒め物。

写真は撮りませんでしたが、酢の物の具材はキュウリとワカメ。それに黒ごまを振っていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日の昼食 ハラペーニョ風味のカレーライス

2009年07月25日 16時34分41秒 | 料理


今日のお昼もまたカレーライスです(笑)。でもようやくこれでカレーは片付きました。
あと、サラダ豆、キャベツの千切りサラダ、お味噌汁という献立です。


 

トンカツはなくなってしまったので、ただのカレールーだけでいただくしかありません。でもそれだけだと面白くないので、先日モスバーガーで買ったハラペーニョソースを一袋、カレールーに入れてみました。
食べてみると、ハラペーニョの風味が普通のカレーとは違う新しさ感じましたが、思ったほどキツい辛さはなく、よかったデス。


 

キャベツの千切りサラダには市販ドレッシングをかけてみましたが、ベーコンフレーバーのチップをトッピング。これは近所のドンキホーテで買ったもの。ドンキホーテには日本語表記のないパッケージの食品がたくさんあって、見ているだけでも楽しいデス。
ちなみにフレーバーはベーコン味ですが、大豆ベースで作られていて、ヘルシーなようです。色はちょっと毒々しいですが(笑)。




味噌汁は朝食で作ったものの残り。朝食のときは味が薄く感じたので、合わせ味噌を大さじ2杯追加しました。
また、キャベツの芯をみじん切りにして投入。火を通すと甘みが出て美味しくいただきました。
ちなみに特別出演は、写真では茶色く見えますが、白いほうの猫のリョウくんです(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日の朝食 ブリの西京焼

2009年07月25日 16時26分25秒 | 料理


今日は久しぶりに和食の朝食という感じです。

おかずは2切れ156円に値引きになったブリの西京漬け。フライパンで焼くとムラになるのでグリルで焼きました。
特に味付けはしませんでしたが、美味しかったです。特に皮がグー!

味噌汁は四日市鳥金の味噌漬けの味噌がまだ残っていたのでそれを大さじ2杯、それと合わせ味噌を大さじ1杯。合わせダシを少々垂らしましたが、それでもちょっと味が薄く感じました。具は乾燥具材を使いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする