IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

7月21日の夕食 豚とキャベツの味噌炒めほか

2009年07月21日 19時53分05秒 | 料理


今日は豚とキャベツの味噌炒めをメインに、即席漬け、豚汁といった内容デス。


 

まずはご飯と味噌汁。ご飯の上には釘煮。これはジャコの佃煮というところでしょうか。
久しぶりに豚汁。油揚げや大根も入っていますが、味の染み込んだ大根がまたウマイ。


 

さて、メインの豚とキャベツの味噌炒め。

まずは豚肉の塊を一口大の薄切りにして片栗粉をまぶします。
続いてキャベツも一口大に切ります。分厚い部分はそぎ切りにします。
味噌を調合。今回は赤味噌の強い合わせ味噌と四日市『鳥金』の味噌漬けの味噌、それから甜麺醤と余った片栗粉(小さじ2杯程度)。これを酒50ccぐらいで溶いておきます。
キャベツをフライパンに入れ、蓋をして軽く蒸し焼きに。そして一旦、器に取り出します。
次に片栗粉をまぶした豚肉をサラダオイル大さじ2杯ぐらいをたらしたフライパンで炒めます。塩胡椒を振って軽くキツネ色になる程度に。
続いてキャベツを投入し、全体に馴染ませます。更に調合した味噌を投入し、更にかき混ぜて完成。
片栗粉をまぶして焼いた豚肉が香ばしく、なかなか美味しくできました。

もうひとつの即席漬け。具材はキュウリ、茄子、ニンジン。それぞれスライサーで薄く切り、軽く水にさらします。
そして塩を小さじ3杯ぐらい振って、もみ込み、合わせダシを垂らしてさらにもみ込みます。
しばらく置いて完成。
こちらはまずいというほどまずくはないのですが、美味いというほど美味くもありませんでした(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日の昼食 モスの「チーズカレーチキンバーガー」

2009年07月21日 19時52分07秒 | 料理


今日のお昼は久しぶりにモスバーガー

今TVでCM放映されている期間限定の「カレーチキンバーガー」(250円)をと思って店に入ったら、「チーズカレーチキンバーガー」(280円)、「ホットチキンバーガー」(300円)の3種類があり、今回は「チーズカレーチキンバーガー」をチョイス。
サイドメニューでグリーンサラダ(210円)とコーラM(210円)もオーダー。実際はセットメニューになるので合計630円。

さて、待望の「チーズカレーチキンバーガー」。チキンカツの上にチーズと千切りキャベツ、カレールーが載っています。
食べてみるとカレールーは甘くもなく辛くもなく。やや甘めの中辛というところでしょうか。万人ウケしそうな辛さです。
チキンカツはあっさり味の胸肉。なかなか美味しいです。ただ、せっかくチーズが入っているのですが、チーズの主張が弱いのが残念。もう少し強めの味のチーズにするか、チーズなしの250円のほうでいいような気がしました。

以前はモスバーガーに高額なイメージがありましたが、このセットで630円ならまぁまぁいいか、という気はします。マクドナルドはもっと安いですけれど、それぞれスタイルが違うので。

ただ、モスバーガーの場合、商品のアピールが下手な気がします。TVCMでお店に入っても、商品の説明POPがないので、上記の「カレーチキンバーガー」や「ホットチキンバーガー」にどういう具材が使われているかわからず、ちょっと不安です。自宅に帰って同社のHPを見てようやく中身を知ることができました。
やはり他社が行なっているように店頭でのPRにも力を入れて欲しいものです。そうすれば食べている間のヒマつぶしにもなるし、次にまた来ようかとも思います。
トレーに乗っかっている紙に印刷されたクロスワードパズルは全部解きましたけどね。クロスワードパズルは大好きです(笑)。モスに絡めた内容なのもいい。でも前回来たときのと同じ問題内容だったので残念。月イチぐらいで替えてほしいものです。

ちょっと今回は苦言が多くなってしまいましたが、「チーズカレーチキンバーガー」は美味しかったデス。



ついでに帰りには「ハラペーニョソース」を3つ(30円x3)を買って帰りました。何かの料理に使ってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする