IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

7月29日の夕食 鮭とキャベツの葛(くず)煮

2009年07月29日 19時40分57秒 | 料理
 

夕食は以前にも作った鮭の葛(くず)煮(正確には片栗粉煮ですが)。今回はキャベツも葛煮の具材にしてみました。
例により、特別出演は茶猫のビトくん。

まずはフライパンにお湯を張り、合わせダシ、醤油、酒、みりんを投入。
鮭に片栗粉をまぶし、フライパンに投入。火が通ったところで取り出します。
続いて同じフライパンにスライサーで切ったキャベツも投入。火が通ったところで皿に盛り、鮭も載せて黒胡椒を振って完成。
ただ、キャベツは火の通し方が中途半端で、甘みが引き出せませんでした。
鮭そのものはちょうどいい加減の味になっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日の昼食 モスの『ホットチキンバーガー』

2009年07月29日 19時24分04秒 | 外食


今日のお昼はモスバーガーで『ホットチキンバーガー』。マクドナルドのジューシーチキンバーガーとどう違うのか?の比較が楽しみでした。

『ホットチキンバーガー』は同じく期間限定の「カレーチキンバーガー」(250円)や「チーズカレーチキンバーガー」(280円)よりも高い300円。それはやはりトマトが挟んであるからでしょうか。
今日はサイドメニューで『ホットチキンバーガー』とグリーンサラダ(210円)とコーラS(170円)もオーダー。実際はセット価格で610円。

さて、『ホットチキンバーガー』。同社HPによると、ソースはコチュジャン。これが辛さの素となっているようです。隠し味に赤ワイン、ココナッツパウダー、タイム、セージとのこと。結構いろいろ入っているようです。
辛さは思ったほどではなく、あえて「ホット」と謳うほどかな?とも思えましたが、味そのものはなかなか美味しい。
冷えたトマトとレタスに対してアツアツのフライドチキンのコントラストがなんとも言えません。

また、ハンバーガーを食べ終わるとソースやトマトの端っぽやレタスが包み紙に残るのですが、これはもったいなくないですか?
今回、サラダを注文していたので、包み紙に残ったソースなどをサラダのフォークでサラダにかき出しました。こうすると包み紙の残りを綺麗に食べることができるし、サラダも和風ドレッシング以外の味も楽しめてオトク(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする