IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

7月20日の夕食 鮭の葛(くず)煮と豚しゃぶ

2009年07月20日 19時13分34秒 | 料理


今日の夕食は鮭の葛(くず)煮と豚しゃぶ、キャベツの千切りといったところです。




順番としては、まずキャベツの千切りをつくり、続いて豚しゃぶです。
豚しゃぶはフライパンでお湯を沸かし、そこに片栗粉をまぶしたしゃぶしゃぶ用豚肉を入れ、色が変わったところで皿に盛り付けます。
味付けとしてごまダレをかけ、彩りにプチトマトを飾ってみました。
片栗粉のとろみがちょっと多すぎた感じですが、ペラペラのしゃぶしゃぶ肉にボリーム感が出ました。

鮭は本当はピカタにでもしようと思ったのですが、片栗粉でとろみが付いたフライパンのお湯がもったいなかったので、急遽葛煮(くずに)にしてみました。正確には片栗煮とでもいうのでしょうか(笑)。
鮭の切り身を入れて火が通るまで煮込み、一旦取り出します。煮汁が多すぎるので皿に盛る分だけ残して後は捨てます。
煮汁は片栗粉だけでは味がないので、合わせダシ、醤油、酒、みりんを足します。合わせダシは大さじ2杯、その他は大さじ1杯程度ですが、混ぜ合わせた後、少し小皿にとって味見をしました。やはり味見は重要ですね。今回はイイ感じだったので特に調整はしませんでした。
鮭の切り身を戻して少し煮込み、皿に盛りつけ、煮汁もかけます。
仕上げに黒胡椒を振って完成。

鮭は煮汁の味見をしていただけあって、なかなか美味しくいただけました。でも煮汁があるのでキャベツとはお皿を分けたほうが良かったかも(笑)。




このスープはフリーズドライの玉子とワカメのスープなのですが、千切りにしたキャベツの芯をみじん切りにして煮込んだお湯で溶いています。
煮込まれたキャベツの芯の食感が残っていて、また甘みもあり、グッドな仕上がりでした。
具材はなるべく捨てずに使いたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日の朝食 チャーハン

2009年07月20日 19時05分26秒 | 料理


今日の朝食はチャーハン。冷蔵庫の具材を適当に引っ張り出して作りました。
チャーシュー、ニンジン、卵、菜飯のふりかけ、チリメンジャコ、塩胡椒、醤油。
チャーシューとニンジンはそれぞれみじん切りにしておきます。

まずはニンジンをサラダオイルを敷いたフライパンで炒め始めます。続いてチャーシューも投入。
更にご飯を入れたら、ご飯をほぐし、菜飯のふりかけと塩胡椒、チリメンジャコ、醤油を振って全体を混ぜ合わせます。
卵を割り入れ、更に全体を混ぜ合わせて完成。

見かけはちょっとイマイチでしたが、まぁまぁイイ感じの味。チリメンジャコの塩気がいいアクセントになっていました。

スープはインスタントのキノコのポタージュ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする