Latin for Beginners_421

【本文】
LESSON XIX
THE FOUR REGULAR CONJUGATIONS ・ PRESENT ACTIVE INDICATIVE OF AMŌ AND MONEŌ

 126. There are four conjugations of the regular verbs. These conjugations are distinguished from each other by the final vowel of present conjugation-stem.(1)

【語句】
stem:語幹

【訳文】
第19課
4つの規則活用 ・ amō と moneō の直説法能動相現在形

 126. 規則動詞には4つの活用がある。これらの活用は現在活用語幹(1)の末尾の母音によって互いに区別される。

【コメント】
 注(1)は次回読みます。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_422

【本文】
(1) The stem is the body of a word to which the terminations are attached. It is often identical with the base (cf.§58). If, however, the stem ends in a vowel, the latter does not appear in the base, but is variously combined with the inflectional terminations. This point is further explained in §230.

【語句】
body:本体、主要部、幹
attach:くっつける、結びつける、添える
identical:(with ~:~と)一致した、等しい
variously:さまざまに、いろいろに
combine:結合させる、組み合わせる
inflectional:語形変化の、屈折の
further:さらに

【訳文】
(1) 「語幹」は語尾が添えられる単語の本体である。それはしばしば語根と一致する(§58 参照)。しかし、語幹が母音で終わる場合には、後者〔母音〕は語根には現れず、屈折語尾とさまざまに結合される。この点は§230 でさらに説明される。

【コメント】
 ここは訳すのが難しいです。まず、the latter が何を指すのかよく分かりません。ここでは直前の vowel と解してみました。次に but is ~ がよく分かりません。この but の品詞は何か、is の主語は何かが難しいです。このため、意味不明の訳になっているかと思いますが御容赦願います。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_423

【本文】
This vowel is called the distinguishing vowel, and is best seen in the present infinitive.

【語句】
distinguish:区別の目安となる、特徴付ける;区別する、見分ける

【訳文】
この母音は「特徴付ける母音」と呼ばれ、不定法現在で最もよく見られる。

【コメント】
 「この母音」とは、Latin for Beginners_421 の「現在活用語幹の末尾の母音」を指します。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_424

【本文】
 Below is given the present infinitive of a verb of each conjugation, the present stem, and the distinguishing vowel.

【訳文】
 以下に、それぞれの活用の動詞の「不定法現在」、「現在語幹」及び「特徴付ける母音」を示す。

【コメント】
 the present infinitive ~ vowel が is given の主語で、倒置されているようです。
 below の内容は次回読みます。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_425

【本文】

CONJUGATION

PRES. INFIN.

PRES. STEM

DISTINGUISHING
VOWEL

Ⅰ.

amāre, to love  amā-

ā

Ⅱ.

monēre, to advise  monē-

ē

Ⅲ.

regere, to rule  rege-

e

Ⅳ.

audīre, to hear  audī-

ī


【語句】
advise:忠告する、勧告する
rule:統治する、支配する

【訳文】

活用    不定法現在 現在語幹   特徴付ける母音

Ⅰ.

amāre
(愛する)
 amā-

ā

Ⅱ.

monēre
(忠告する、警告する)  
 monē-

ē

Ⅲ.

regere
(支配する、統治する)
 rege-

e

Ⅳ.

audīre
(聞く)
 audī-

ī


【新出ラテン語句】
moneō regō audiō

【コメント】
 ラテン語の規則動詞の活用は第1活用から第4活用までの4種類があります(細かく見ると、第3活用がさらに2種類に分かれます。)。それぞれ、「特徴付ける母音」が異なるので区別が付きます。
 また、規則動詞の不定法現在は語尾が -re で終わります。不定法現在から -re を除いたものが現在語幹です。本文の4語の発音は上から順に以下のとおりです(太字はアクセント部分)。

 アマーレ、モネーレ、ゲレ、アウディー

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_426

【本文】
 a. Note that the present stem of each conjugation is found by dropping -re, the ending of the present infinitive.

【語句】
drop:落とす

【訳文】
 a. それぞれの活用の現在語幹は、不定法現在の語尾 -re を落とすことによって見つけられることに注意すること。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_427

【本文】
 NOTE. The present infinitive of sum is esse, and es- is the present stem.

【訳文】
 《注》 sum の不定法現在は esse であり、es- が現在語幹である。

【コメント】
 動詞 sum は不定法現在も不規則であり、語尾は -re ではなく -se となっています。発音は「ッセ」(太字はアクセント部分)です。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_428

【本文】
 127. From the present stem are formed the present, imperfect, and future tenses.

【訳文】
 127. 現在語幹から、現在時制、未完了過去時制及び未来時制が作られる。

【コメント】
 are formed の主語は後ろの the present ~ tenses であり、倒置されています。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_429

【本文】
 128. The inflection of the Present Active Indicative of the first and of the second conjugation is as follows:

【訳文】
 128. 第一活用及び第二活用の直説法能動相現在時制の語尾変化は以下のとおりである。

【コメント】
 as follows は次回読みます。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_430

【本文】

  amō, amāre (love) moneō, monēre (advise)  
  PRES. STEM amā- PRES. STEM monē- PERSONAL
ENDINGS
SING. 1. amō, I love moneō, I advise
2. amās, you love monēs, you advise -s
3. amat, he (she, it)
loves
monet, he (she, it)
advises
-t
PLUR. 1. amāmus, we love monēmus, we advise -mus
2. amātis, you love monētis, you advise -tis
3. amant, they love monent, they advise -nt

【訳文】
  amō, amāre(愛する) moneō, monēre(忠告する)  
  現在語幹 amā- 現在語幹 monē- 人称語尾
単数 1. amō
(私は愛する)
moneō
(私は忠告する)
2. amās
(あなたは愛する)
monēs
(あなたは忠告する)
-s
3. amat
(彼(彼女、それ)は
愛する)
monet
(彼(彼女、それ)は
忠告する)
-t
複数 1. amāmus
(私たちは愛する)
monēmus
(私たちは忠告する)
-mus
2. amātis
(あなたたちは愛する)
monētis
(あなたたちは忠告する)
-tis
3. amant
(彼ら(彼女ら、それら)は
愛する)
monent
(彼ら(彼女ら、それら)は
忠告する)
-nt

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_431

【本文】
 1. The present tense is inflected by adding the personal endings to the present stem, and its first person uses and not -m. The form amō is for amā-ō, the two vowels ā-ō contracting to ō.

【語句】
for:…の代わりに
contract:縮む、短縮される

【訳文】
 1. 現在時制は現在語幹に人称語尾を付け加えることによって活用し、その第一人称では -m ではなく、 を用いる。amō という語形は amā-ō の代わりに用いられており、2つの母音 ā-ōō に縮約されている。

【コメント】
 the two vowels … contracting … は独立分詞構文と考えられます。
 amōmoneō といった一般の動詞では、1人称単数形の人称語尾は -m ではなく を用います。人称語尾については、Latin for Beginners_409 参照。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_432

【本文】
In moneō there is no contraction. Nearly all regular verbs ending in -eō belong to the second conjugation.

【語句】
contraction:縮約、短縮

【訳文】
moneō では縮約は起こらない。語尾が -eō で終わるほとんど全ての規則動詞は第2活用に属している。

【コメント】
 第1活用の amā-ō は amō に縮約されますが、第2活用の mone-ō は縮約されません(ただし、母音の長さは monē-ō から mone-ō に短くなります。)。
 また、-eō で終わる規則動詞の「ほとんど(nearly)」全てが第2活用だと言っているのは、例外があるからです。例えば、creō(創造する、作る)という動詞は -eō で終わっていますが、第2活用ではなく、不定法現在が creāre となる第1活用動詞です。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_433

【本文】
 2. Note that the long final vowel of the stem is shortened before another vowel (monē-ōmoneō), and before final -t (amat, monet) and -nt (amant, monent). Compare §12.2.

【語句】
shorten:短くする、縮める

【訳文】
 2. 語幹末の長母音は、他の母音の前(monē-ōmoneō)並びに語末の -tamat, monet)及び -ntamant, monent)の前では、短母音になることに注意すること。§12.2. を参照すること。

【コメント】
 現在形の活用は「現在語幹+人称語尾」で語形変化しますが、現在語幹の末尾の「特徴付ける母音」が長母音の場合には、後ろに付ける人称語尾によって母音の長短が変化するので注意が必要です。母音の長短の変化の仕方は§12.2. の一般的な規則に則ります。

(第1活用の場合)

 amā-ō → amō(母音 ā + ō が縮約する。)
 amā-s  (そのまま。)
 amā-t → amat(ā が短母音になる。)
 amā-mus  (そのまま。)
 amā-tis  (そのまま。-t- は語末でないため。)
 amā-nt → amant(ā が短母音になる。)
 発音は順に以下のとおりです(太字はアクセント部分)。
 モー-マース-マト-アマームス-アマーティス-マント

(第2活用の場合)

 monē-ō → moneō(ē が短母音になる。)
 monē-s  (そのまま。)
 monē-t → monet(ē が短母音になる。)
 monē-mus  (そのまま。)
 monē-tis  (そのまま。-t- は語末でないため。)
 monē-nt → monent(ē が短母音になる。)
 発音は順に以下のとおりです(太字はアクセント部分)。
 ネオー-ネース-ネト-モネームス-モネーティス-ネント

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_434

【本文】
 129. Like amō and moneō inflect the present active indicative of the following verbs(1):

(1) The only new verbs in this list are the five of the second conjugation which are starred. Learn their meanings.

【語句】
star:…に星印を付ける

【訳文】
 129. amō 及び moneō と同様に、以下の動詞(1)の直説法能動相現在形を活用させてみよう。

(1) この表の中で新出の動詞は星印を付けた第2活用の5つだけである。それらの意味を学習しよう。

【コメント】
 following verbs は次回読みます。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_435

【本文】

INDICATIVE PRESENT   INFINITIVE PRESENT
arō, I plow arāre, to plow
cūrō, I care for cūrāre, to care for
* dēleō, I destroy dēlēre, to destroy
dēsīderō, I long for dēsīderāre, to long for
(2), I give dare, to give
* habeō, I have habēre, to have
habitō, I live, I dwell habitāre, to live, to dwell
* iubeō, I order iubēre, to order
labōrō, I labor labōrāre, to labor
laudō, I praise laudāre, to praise
mātūrō, I hasten mātūrāre, to hasten
* moveō, I move movēre, to move
nārrō, I tell nārrāre, to tell
necō, I kill necāre, to kill
nūntiō, I announce nūntiāre, to announce
parō, I prepare parāre, to prepare
portō, I carry portāre, to carry
properō, I hasten properāre, to hasten
pugnō, I fight pugnāre, to fight
* videō, I see vidēre, to see
vocō, I call vocāre, to call


【語句】
plow:(鋤で)耕す
destroy:破壊する、壊す
move:動かす

【訳文】
直説法現在 不定法現在
arō(私は耕す) arāre(耕すこと)
cūrō(私は世話をする・心配する) cūrāre(世話をすること、心配すること)
* dēleō(私は破壊する・抹消する) dēlēre(破壊すること、抹消すること)
dēsīderō(私は願望する・切望する) dēsīderāre(願望すること、切望すること)
(2)(私は与える) dare(与えること)
* habeō(私は持つ・持っている) habēre(持つこと、持っていること)
habitō(私は住む) habitāre(住むこと)
* iubeō(私は命ずる・命令する) iubēre(命ずること、命令すること)
labōrō(私は働く・労働する) labōrāre(働くこと、労働すること)
laudō(私は賞賛する) laudāre(賞賛すること)
mātūrō(私は急ぐ) mātūrāre(急ぐこと)
* moveō(私は動かす) movēre(動かすこと)
nārrō(私は語る・話す) nārrāre(語ること、話すこと)
necō(私は殺す) necāre(殺すこと)
nūntiō(私は告げる・伝える) nūntiāre(告げること、伝えること)
parō(私は準備する) parāre(準備すること)
portō(私は運ぶ) portāre(運ぶこと)
properō(私は急ぐ) properāre(急ぐこと)
pugnō(私は戦う) pugnāre(戦うこと)
* videō(私は見る) vidēre(見ること)
vocō(私は呼ぶ) vocāre(呼ぶこと)

【新出ラテン語句】
dēleō iubeō moveō videō

【コメント】
 (2) は次回読みます。 は第1活用ですが、若干不規則です。
 本文の動詞を活用の種類で区分すると以下のようになります。

第1活用(不定法現在が -āre で終わる動詞)
 arō, cūrō, dēsīderō, dō, habitō, labōrō, laudō, mātūrō, nārrō, necō, nūntiō, parō, portō, properō, pugnō, vocō

第2活用(不定法現在が -ēre で終わる動詞)
 dēleō, habeō, iubeō, moveō, videō
 
 これらの動詞の活用は各自でお確かめください。ここでは、第1活用、第2活用それぞれ1つずつ活用させてみます。

第1活用 arō, arāre(耕す)
単数 複数
1人称 arō arāmus
2人称 arās arātis
3人称 arat arant
 
第2活用 dēleō, dēlēre(破壊する)
単数 複数
1人称 dēleō dēlēmus
2人称 dēlēs dēlētis
3人称 dēlet dēlent

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ