Latin for Beginners_2054

【本文】
  (1) Vir magnae virtūtis, or (2) Vir magnā virtūte
  (3) Silva altārum arborum, or (4) Silva altīs arboribus

【訳文】
  (1) Vir magnae virtūtis 又は (2) Vir magnā virtūte
  (3) Silva altārum arborum 又は (4) Silva altīs arboribus

【コメント】
 (1)を直訳すると「大いなる勇気の男」、(2)を直訳すると「大いなる勇気を持った男」となり、大体意味は取れます。
 また、(3)を直訳すると「高い木々の森」、(4)を直訳すると「高い木々を持った森」となり、こちらも大体意味は取れます。
 (2)、(4)は、奪格が直接名詞に係っているので、慣れないと意味を取りにくいですが、奪格の語をとる前置詞 cum(~とともに、~をもった)を補ってみると分かりやすいでしょうか。
 なお、(3)、(4)の第3変化名詞 arbor(木)は、女性名詞です(Latin for Beginners_910, 911 参照)。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_2053

【本文】
 In Latin the expression of quality or description is very similar. The prepositions of and with suggest the genitive and the ablative respectively, and we translate the sentences above

【語句】
suggest:示唆する、ほのめかす

【訳文】
 ラテン語でも、性質又は記述の表現はよく似ている。前置詞 of と with は、それぞれ、属格と奪格(の使用)を示唆している。そして、上述の各文は次のように訳される。

【コメント】
 「上述の各文」は、Latin for Beginners_2050 で読んだ4つの英文です。
 英文のラテン語訳は次回読みます。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_2052

【本文】
The descriptive phrases are introduced by the prepositions of and with.

【語句】
descriptive:記述的な、描写的な、説明的な

【訳文】
記述する句は、前置詞 of 及び with によって導入されている。

【コメント】
 「記述する句」は、前々回の例文で、名詞の性質を説明している前置詞句 of [with] great courage(大いなる勇気を持った), of [with] tall trees(高い木々の)を指しています。これらは、前置詞 of, with を伴った修飾語句で、それぞれ、man, forest を修飾しています。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_2051

【本文】
 Each of these sentences contains a phrase of quality or description. In the first two a man is described; in the last two a forest.

【語句】
phrase:句
describe:記述する、述べる、説明する、描写する

【訳文】
 これらの文のそれぞれは、性質又は記述の句を含んでいる。始めの2文では、「男」(の性質)が説明されている。後の2文では、「森」(の性質)が説明されている。

【コメント】
 「これらの文」は、前回の記事を御参照ください。
 in the last two a forest の後には、is described が省略されています。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_2050

【本文】
 441. Observe the English sentences
  (1) A man of great courage, or (2) A man with great courage
  (3) A forest of tall trees, or (4) A forest with tall trees

【語句】
of ~:~のある、~という特徴をもつ(of+名詞が形容詞に相当し、前の名詞を修飾する。)
courage:勇気、勇敢

【訳文】
 441. 次の英文を考察しよう。
  (1) A man of great courage 又は (2) A man with great courage
   (大いなる勇気を持った男)
  (3) A forest of tall trees 又は (4) A forest with tall trees
   (高い木々の森)

【コメント】
 of ... が名詞を修飾する例と with ... が名詞を修飾する例が挙げられていますが、(1)と(2)、(3)と(4)はそれぞれ同様の意味を表しているようです。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_2049

【本文】
LESSON LXXVI

VOCABULARY REVIEW ・ THE GENITIVE AND ABLATIVE OF QUALITY OR DESCRIPTION

 440. Review the word lists in §§524, 525.

【語句】
quality:性質、特性、属性
description:記述、叙述、説明、描写

【訳文】
第76課

語彙の復習 ・ 性質又は記述の属格及び奪格

 440. §§524, 525 の単語表を復習しよう。

【コメント】
 第69課では、「性質又は記述の属格及び奪格」と似た名称の「特性又は記述の接続法」(subjunctive of characteristic or description)を学習しました(Latin for Beginners_1761 以下参照)。
 §524 と§525 の復習については、後日、これらの項まで本文を読み進めていった段階で改めて学習することとします。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_2048

【本文】
6. Caesar inflicted severe(5) punishment on those who burned the public buildings.

(5) gravis,-e.

【語句】
inflict:(on ~:~に)科する、与える、加える
severe:厳しい

【訳文】
6. カエサルは、公共の建築物に火をつけた人々に厳しい(5)罰を与えた。

(5) gravis,-e.

【コメント】
 本文をラテン語に訳してみると以下のようになるかと思います。なお、誤りがあれば御容赦願います。

6. Caesar grave supplicium sūmpsit dē eīs quī aedificia pūblica incendērunt.
(解説)
 「~に罰を与える」は、supplicium sūmō dē +奪格で表してみました。
 「厳しい」は、注(5)にあるように、gravis,-e を用いました(Latin for Beginners_1232 参照)。
 「火をつける、燃やす」は、incendō を用いてみました(Latin for Beginners_1386 参照)が、cremō を用いてもよいでしょうか(Latin for Beginners_1081 参照)。
 「~する人々」は、eī quī ... で表してみました。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_2047

【本文】
5. In winter the waves of the lake are so great (4)that they are (for) a great hindrance to ships.

(4) A clause of result.

【語句】
hindrance:障害物、妨害物、じゃま

【訳文】
5. 冬には、湖の波はとても大きいので、(4)それらは船にとって大きな障害(となるためのもの)である。

(4) 結果節。

【コメント】
 本文をラテン語に訳してみると以下のようになるかと思います。なお、誤りがあれば御容赦願います。

5. Hieme fluctūs lacūs tantī sunt ut nāvigiīs magnō impedīmentō sint.
(解説)
 「冬に」は、第3変化女性名詞 hiems,-emis の奪格(時の奪格)で表しました(Latin for Beginners_1023, 1029 参照)。
 「波」は、第4変化男性名詞 fluctus,-ūs を用いました。また、「湖」は、第4変化男性名詞 lacus,-ūs を用いました。fluctūs は複数主格形、lacūs は単数属格形です。
 「とても大きいので、~」は、注(4)にあるように、結果節を用いて、tantus sum + ut +接続法で表してみました(Latin for Beginners_1725 以下参照)。「とても大きい」は tantī 一語で表してみましたが、tam magnī などと表すこともできるでしょうか(Latin for Beginners_1737 参照)。
 「船」は、nāvigium(複数与格は nāvigiīs)を用いましたが、nāvis(複数与格は nāvibus)を用いることもできるかと思われます。
 「大きな障害(となるためのもの)である」は、“目的の与格”を用いて magnō impedīmentō で表してみました(Latin for Beginners_2025 参照)。動詞 sum は結果節中にありますので、接続法3人称複数現在形 sint にしました。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Latin for Beginners_2046

【本文】
4. Caesar left three cohorts as (for) a guard to the baggage.

【語句】
cohort:歩兵隊
guard:守備隊
baggage:手荷物、荷物

【訳文】
4. カエサルは、荷物に守備隊として〔守備隊とする目的で〕3個歩兵隊を残した。

【コメント】
 本文をラテン語に訳してみると以下のようになるかと思います。なお、誤りがあれば御容赦願います。

4. Caesar impedīmentīs praesidiō trīs cohortīs relīquit.
(解説)
 「A(のため)に守備隊としてBを残す」は、与格(A)+ praesidiō +対格(B)+ relinquōで表してみました(Latin for Beginners_2026 参照)。praesidiō“目的の与格”です。英文にあるように、直訳すれば「守備隊とする目的で、守備隊とするために」となりますが、ここでは「守備隊として」と訳すのが自然と思われます。
 「歩兵隊」は、i-語幹の第3変化女性名詞 cohors,-ortis を用いました。その複数対格形は cohortīs で表しました(Latin for Beginners_873, 876, 1345 参照)。
 「3個(の)」は、trēs, tria の複数対格女性形 trīs で表しました(Latin for Beginners_1375 参照)。
 「荷物」は、impedīmentum の複数形を用いました(語彙の impedīmentum の項参照)。

-初学者のためのラテン語-

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )