立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

漁港から運河へ・・・富山市岩瀬(2)

2019年06月06日 | Zenblog
 海水浴場の隣にある岩瀬漁港は、昼間のこの時間静かでした。そこから輸出中古車が大量に並べられているふ頭の横を過ぎて、岩瀬運河に来ました。



(1)岩瀬漁港はけっこう広い漁港ですが、昼間のこの時間は静かでした。



(2)壁の向こうは富山湾です。



(3)岩瀬運河の海に向かって開いている河口です。



(4)運河の幅は広く水面に景色が映ります。



(5)運河の奥は、今はプレジャーボートの係留場になっています。両岸に遊歩道があり、快適な散歩道です。
 さらに次の橋向こう運河脇のカナル会館から富山駅近くの環水公園に向かって、この運河から富岩運河を遡る遊覧船が出ています。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑さ厳しくなる岩瀬浜のやや... | トップ | 県道のケヤキ並木、富山ライ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杉氏)
2019-06-07 13:20:30
泣きっ面に蜂?体が弱っているところに、歯痛が襲い四苦八苦しています。医師は歯茎の奥に膿がたまっているという。一日おきに、歯科に通っています。頓服を服用して何とか痛みを散らしています、痛みで寝れないときは辛いです。
返信する
たしかに、体が弱ると・・・ (zen)
2019-06-07 15:24:00
 体が弱ると、それに付けこむように何かと別の故障が誘発されますね。私もそれと同様なあれこれの不都合が次々と出てきて困っています。こうゆうときに限って試練が与えられるのかと思ったりします。

 なぜでしょうね。体の力を思いきり抜いて「来るなら来い」とでも考えて、素知らぬ顔でもできたらいいのですが・・・。実際はよけい気になってきます。

 歯痛が早く治るよう祈ります。
返信する

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事