立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

中華ソビエト共和国の礼堂(=瑞金の象徴)・・・JingShangの江西瑞金への旅(沙州ba(さしゅうは)革命旧址群)

2011年11月22日 | JingShang君からの上海レポート
 政府機関群から少し離れたところにある中華ソビエト共和国の礼堂です。中華全国第二次ソビエト代表大会が1933年4月に開かれたところです。瑞金というと、大体すぐこの建物の写真が出てくるくらい、瑞金の象徴となっています。建物内部は劇場形式になっています。写真正面が礼堂の入り口ですが、長方形の建物の短側面についていて、講壇の横から出入りする構造になっています。

 瑞金の写真はまだ他にも博物館とか烈士館とかあるのですが、省略することにします。瑞金はこれで終わります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毛沢東の指揮で開鑿した井戸... | トップ | 立山連峰主峰部・・・22日朝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

JingShang君からの上海レポート」カテゴリの最新記事