立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

常願寺川公園の紅梅・白梅が咲きました(2)・・・立山町・常願寺川公園

2018年03月11日 | Zenblog
 まだ一面冬枯れの木々だと思っていましたが、ピンク色の花の色が見え(紅梅)、白い花も(白梅)見えました。やっと春が始まってくる感じです、よく見るとトサミズキの花芽も見えました。


(1)白梅・紅梅が咲きました。




(2)紅梅の咲く木です。




(3)紅梅の花です。




(4)白梅の木。




(5)白梅の花。




(6)トサミズキの木に一面花芽がついています。




(7)トサミズキの花芽です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村にクリックを!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ肌寒い風、凧を揚げる(1)... | トップ | 麦畑が青々と広がる・・・上市町 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事