座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

OB・OG会

2023-12-06 | おしゃべり

先月、卒業した大学の美術部のOB・OG会があったので

都内に行ってきました。

 

会は夕方からでしたが、

同じ美術部OGの友達と

西巣鴨の大学で待ち合わせて、ランチ。

 

それからぶらぶらと地蔵通り商店街に向けて歩きました。

 

地蔵通り商店街は、ご存じ、

「お婆ちゃんの原宿」と呼ばれる

熟女達の商店街です。

 

赤パン(パンティ、ショーツ、だるまパンツ、ブリーフ、

トランクス、ふんどし、etc.)も、

もちろん並んでいました。

 

 

 

途中、「種地蔵」というピカピカの石のお地蔵様が

立っていましたが、

これは かつて この地域に種屋が並んで賑わっていた、

という事から作られた、新しいキャラクターのようです。

 

もちろん、とげぬき地蔵 高岩寺様にもお参りし、

本堂わきの観音様に水をかけて なでなでして来ました。

 

 

 

とげぬき地蔵に人がいっぱいで、

観音様に水をかける人が行列を作っていたのは良いとして。

 

びっくりしたのは、庚申様の人気です。

 

大学から地蔵通り商店街方面に角を曲がって

まもなく都電の「庚申塚」の停留所(駅?)があり、

そのはす向かいに 小さな小さな社があります。

 

それが庚申塚、猿田彦神社です。

 

 

 

          

 

 

 

          

 

 

 

他のお参りしている人が 写真に入らないようにしたかったのですが、

それはできませんでした。

 

次々と人がやってきて、途切れる事がありません。

 

杖をつき、やっと歩いているような人が、

数段の階段を ゆっくり、ゆっくり上がって

お参りしていたりします。

 

申年生まれの人ばかりでは ないと思うのです。

 

そんなに信仰を集めている神社なのか、と

認識を新たにしたのでした。

 

 

西巣鴨から巣鴨までを往復して、

この日の歩数は1万2千歩(笑)。

 

 

 

 

 

OB・OG会は コロナ禍を挟んで 5年ぶりの開催。

 

二十数人が集まりました。

 

たった5年で、大きな変化のない人、

ちょっとした変化のあった人、

前回参加してたのに 今回来れなかった人、

今回初めて参加して 〇十年ぶりに会えた人、

海外で暮らしているというお知らせがあった人、

二度とお会いできない所へ旅立った人、

定年になって、それを延長をして、

その次の仕事に就いて頑張っている人、

もう、人それぞれ。

 

大きな変化がなさそうに見える人にも、

家族の変化があったりして、

それなりに みんな 頑張っています。

 

ちょっとだけ老けた私も、もちろん、

それなりに頑張っているのですよ。