goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

ペーパードライバー

2014-10-07 | 夢を叶えるために
8月の末に 私宛の 大きめの封筒が届きました。

中には、賞状が2枚。





左側のものは、また違います。 右側に、

                 

                 2枚、入っています。






申請書を出したのは、春でした。

賞状2枚は、夏の終わりに アメリカから届きました。

私の、カウンセリングの免許状です。






京都にある、大本山清浄華院に開設されているカウンセリング研究会が、
東京で講座を持つ、と聞いて
そこで勉強を始めて、約2年。

無事に 大本山清浄華院認定心理セラピスト となる事ができました。






住職の理解と後押し、
それから 息子が家に居てくれる事。

それらがなければ 順調にここまで来ることはできませんでした。

他にも 大変お世話になった方々のおかげで
心理セラピストとしての資格を得る事ができました。

感謝申し上げます。






でも まだ 資格を得ただけ、でもあります。

新米の、駆け出し。

ペーペーどころか、
ペーパードライバーであります。

まだまだ勉強して、もっと深めていきたいと思っています。






勉強を通して
何より、私自身が とても 心がラクになりました。

ですから、同じように、
たくさんの方々の心が 軽やかでありますように、
と願っています。

そのお手伝いをさせていただく事ができるとしたら、
とても嬉しく思います。






「悩み」だなんて 大きなものでなくても、
人に聞いてもらうだけで ラクになる事って、
たくさんあると思うのです。

大きな「悩み」は 
一度お会いしただけで氷解するとは限りませんが、
時間をかけて 小さな「プチ悩み」に変えていけるかもしれません。



「プチ悩み」だったら?

愚痴を聞いてもらうだけで OK、じゃないでしょうか?(笑)

愚痴の言い合い大会なら、無料です(笑)。



予約制で お時間を決めてから お会いする事で、
来客や電話に出たりする事なく、
お話を伺う事ができます。

お電話をお待ちしています。

詳しくは、お施餓鬼のご案内をお待ちくださいませ。






以上、ちょっと特別な、お知らせ でした。



ヒノキの伐採

2014-10-07 | おしゃべり
 ここにヒノキがありました。

皆さんは、覚えておいででしょうか?






ふれ愛観音の絵馬堂のそばです。

          



   大枝が枯れるようになっていました。

石碑の移動のためもあって、伐採しました。






切ったヒノキは、カットして 積んであります。

          



四角いのは、整備事業が円成して 落慶式の際に建てられた、角塔婆です。



これも古くなってきていたので、倒して 切ってもらいました。






目立たないかもしれませんが、
こうやって 中瀬の吉祥寺も 少しずつ新陳代謝しています。