goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

緊急告知! ラズベリー

2011-12-03 | おしらせ
緊急告知です!(笑)

寺務所の受付前に ラズベリーの苗をいくつか置きました。

自家製ラズベリージャムを作りたい、という方、

そのまま口の中に 放り込みたい、という方、

どうぞご自由にお持ちください。



ラズベリーは 真っ赤を通り越して 赤黒くなった実が 甘くて美味しいです。

そうなると、触れると落ちそうになります。

(それより前に収穫すると 酸っぱい!)

結実が少ないうちは 
赤黒くなった実から 落とさないように摘んで 冷凍していき、
溜まったところでジャムにします。



我が家では 地植えにしてあるので ところかまわず芽が出てきます。

丈夫です!

生えては困る場所から出てきたものを引っこ抜いて 苗にしました。

ルビー色の木苺、いかがですか?



                  



公民館だよりを見て

2011-12-03 | おしゃべり
公民館だよりの12月号(No.293 12月1日発行)が発行され、配布されました。

それを見て 思い出しました!

皆さんに ここでおしゃべりしよう、と思っていた事を、です。






11月3日(木)の新聞に 中瀬の方が掲載されていたのです。

それは、公民館だよりに 「豊里歴史散歩」と題して 
身近ににある史跡と それにまつわる様々な事柄を 
短い文章に上手にまとめて連載してくださっている、向島地区のK村さんです。

Y新聞に連載されている「先人を訪ねて」というページに、
なんと、顔写真入りで K村さんが紹介され、K村さんの文章を載せているのです。

いつもどおり、とても読みやすく、分かりやすい文章でした。







K村さんには 公民館だよりで 普段から 様々な事を教えていただいています。

こういう方が 中瀬にいらっしゃって、ご活躍くださっている、というのは
たいへん有難い事だと思います。

私にとっても とても勉強になり、楽しく嬉しく拝見しているのです。






Y新聞の記事を このブログで紹介しなくっちゃ、と思って
切り抜いてとっておいたはずなのに、見つかりません(涙)。

でも、公民館では、ちゃあんと、コピーをくださるそうです。

ご希望の方は 公民館に申し出てください。

また、新聞は 市の図書館に保存してあって、閲覧させてくれます。