紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

御殿場市 沼津魚がし鮨 流れ鮨 御殿場店 特上みぞれ丼、お刺身あじフライ

2023年09月02日 | 静岡県 グルメ

このチェーン店は良いかも!

昔よりも良い気がする

ランチメニューは無いというけど

丼ぶり物をいただきましょう

アジフライはあれば頼むようになった

カスタムアイテムはいろいろあります

値段が書いてないし

みぞれ丼というちらし鮨

なかなか満足度が高いです!

つぶ貝も入り食感に変化が!

これは美味しい!

ボリュームもあるし!

コスパが良いと言えるでしょう!

遅れてアジフライ登場

アジの大きさでフライの枚数が変わってくるのか?

やや小ぶりだが美味しい!

店によってアジフライも違ってくる!

ドレッシングも個性的

夏が終わったらまた来ます!

気が付けば9月か。

ブログを書いているのは、8月30日だが。

忙しいですよ。

だが9月になれば、連休が取れるかな?

連休が欲しいです!

何処かに飲みに行きたいです!

長野から、焼肉屋で飲むのが増えました。

焼肉屋でいいです!飲みたいです!

何処かに行きたいね。

何処に行こうか?

群馬?長野?栃木?

いずれも当分、行きたくないね。w

三重県辺りを検討していますが、伊勢神宮に行ってこようかな?

9月は、休んでやる!w

 

 

 

 

 

海鮮。

海鮮を食べましょう。

肉よりも魚!!!

近頃、沼津魚がしの支店にお邪魔をしている。

ランチ利用であるが、割と良いと思った。

過去に、清水エスパルス店に行ったとき、たいしたことないな、と思った。

それ以来、行っていないのだが、このところ当たりが多いと思った。

炙り丼とアジフライとか。

今回は、いつも通り過ぎて入ることの無かった御殿場店。

そこに行ってみることにした。

ほぼ開店と同時に、店に乱入。

カウンター席に案内される。

流れ鮨であって、回転寿司ではない。

だが、カウンター席にはレーンは無い。

メニューはタブレットになるが、手書きのお勧めもある。

いろいろあるけど、値段が書いてない。

マグロのレアカツ、いくらですか?

夏休みで忙しいから、ランチメニューも無い。

無い無い無い。

相変わらず、握り鮨は食べたいと思わない。

丼ものが良いよね。

マグロ中心の丼の中で、うな重もある。

うな重は、食べたいと思わない。

お勧めが、みぞれ丼か。

所謂ちらし鮨。

これでいんじゃない?

店によって、メニューの内容が違うようだが、

それもある意味、魅力だね。

一品料理を見ると、アジフライがありますね。

お刺身アジフライだと。

どういうことでしょうか?

価格は600円。

みぞれ丼が1480円。

合計2080円。

これにしました。

さほど待たずに、みぞれ丼が提供される。

 

 

 

 

 

カウンターの前には、調理場がある。

そこで、板前さんたちが調理をしている。

更に奥に、厨房があるようだ。

非常に活気がありますね。

店内、客でごった返していますからね。

忙しい事は良い事です。

だが、忙しすぎるのは、困ったことです。w

で、目の前のみぞれ丼であるが、ボリューム感がある。

マグロ中心に見えるが、ウニやイクラなども入っている。

タイなど入っているね。

では、ワサビを醤油に溶かし回しかける。

因みに醤油は、昆布醤油を使ってみた。

食べてみると、コリコリ感がある。

つぶ貝のみじん切りが入っているのか?

この食感が楽しいかもしれない。

ご飯は温かい酢飯。

酢の加減は、抑え目。

う~ん、これは良いでしょう!!!

素材がバラエティーに富んでいて、尚且つ素材も良い。

これは結構、良いでしょう!!!

美味しいですよ!!!

ボリューム感もあり、いいですね。

そこへ、遅れてアジフライが来る。

アジフライは4切。

つまり、2匹分のアジですね。

温かいうちに食べましょう。

この店では、タルタルはありません。

ソースだけです。

食べてみると、、、う~~~ん、美味い!!!!!

アジの美味さがしっかり分かる。

衣はサクサク、中はほっこり。

アジは、身が厚い方が美味い!

だが、鮮度が良ければ当然美味い!!!

2匹分で600円なら、安い方かもね。

やがて完食。

みぞれ丼には、椎茸の含め煮がのっていましたね。

炙り丼にものっていました。

これが、魚がし鮨の定番?

また、違う店で食べてみますね!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御殿場市 スマル亭 駒門店... | トップ | 横浜市 まりなプロデュース... »
最新の画像もっと見る