紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

吾妻郡 もり亭 チーズチキン定食

2021年10月31日 | 群馬県 グルメ

長野原にあるとんかつ店

カツカレー!と言いたいところだが・・・

チキンカツもいいのでは?

店内は新し目で綺麗

夜は居酒屋もやっているのかね?

隣の席との間隔は広い

シンプルな外見ですね

何と!チキンカツを塩で食べてみろと!

これで塩をガリガリして肉にかける

塩で食べるのもいいですね!肉の味がよく分かる

ソースは甘口と辛口でキャベツを食べるのに使用

美味しかったですよ!

今日は、衆議院議員の総選挙投票日ですね。

さすが、国を挙げての総選挙、AKBのそれとは違います。

私の場合、支持政党はありません。

支持する候補者もいません。

投票をしたい方がいなければ、投票をしなければいい。

そして、投票をしていないので、選挙の結果どの様な国政になろうが、

文句は言わない。

消費税が上がろうが、文句は言わない。

健康保険料の負担が上がっても、文句は言わない。

収入が減っても、誰も恨まない。

だが、一度批判をしたことがあったか。

アベノマスクだね。

国民全員に、マスク2枚を与える。

こんな事をする方が、自民党内で高い影響力を持っている。

大河に流れていくままの、我が人生。

河の流れは、変わるのか?

 

 

 

 

吾妻渓谷を1時間半歩いたのか?

まだまだ歩き足りないが、ランチにしましょう。

何処に、しましょうか?

トンカツ専門店みたいなのがあるね。

行ってみましょうか!

今回、お邪魔したのは、「もり亭」。

店の前は、何度か通り過ぎている。

店の外観は、黒を基調としていますね。

中に入ると、明るい木目を活かした店内。

テーブル席とカウンター席、座敷席とある。

カウンターにどうぞ、と案内され、距離を保って座る。

メニューを見ると、基本トンカツですね。

ロースとヒレがある。

エビフライもあり、丼物もある。

ソースカツ丼を食べるなら、トンカツ定食でいいでしょう。

カツカレーください!と言いたい気分だが、どうしましょう?

チキンカツがあるね。

チーズチキンか、これがいいんぢゃね?

当然だが、この後2軒目に行く予定なのでチキンならいい鴨?

いやいや、良いかも!

ところで、チキンカツはあっても鴨カツは無いね。

多分、美味しくないのだろうね。

でも、検索をしたら鴨カツがあったよ!

探せばあるものだね。

これからは、頭に浮かんだフレーズ、検索をしてみよう!w

だが、この店には鴨カツは無し。w

チーズチキンカツ定食1300円を注文する。

結構人気店の様で、店内は満席になり空席待ちまで発生する。

少し待ったのち、料理が提供される。

 

 

 

 

 

「塩で食べてみて下さい」。

卓上には、甘口と辛口のソースがあるが、敢えて塩で食べますか?

出されたものは、ご飯と味噌汁に漬物。

チキンカツに千切りキャベツ。

特段ボリュームがあるとは思わない。

割とシンプルな見た目と言える。

そして、ウサギの耳を想像させる塩の入った入れ物。

では、塩で食べてみましょう。

塩の入れ物は、耳の様な部分を動かすとガリガリと塩が出てくる。

岩塩なのでしょうか?

カツは、チーズが衣側にありますね。

食べてみると、、、あ!美味いわ!!!

衣は当然さっくり感なのだが、肉質がしっとりしている。

しっとりした肉の味わいが、よ~く分かる。

塩で食べると、良質な鶏肉を使用してるのが分かる。

それでいて、鶏のクセなどは感じない。

追随して、チーズの風合いを感じる。

成る程、塩で食べることは、有りもアリのモハメドアリ!

いや、有吉の壁を突破だな!

試しに、一切れを辛口ソースで食べてみる。

濃厚なソースの風味が口に広がる。

先ほど感じた、肉の繊細な味わいは、ソースに紛れる。

残り全部、塩で行きましょう!

ソースは、千切りキャベツを食べるのに使用する。

キャベツは、ふんわり食感ですね。

ご飯は、個人的には少な目。

米の味わいは、悪くは無いと思う。

味噌汁は、一般的な味わい。

やがて完食。

当然の事ながら、トンカツも塩で食べている客が多い。

隠れた名店といえますかね、隠れた場所に無いけど。

カツカレーを注文した客が、ルー多めとか言っていたね。

味が良かったので、また行きましょうか!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする