goo blog サービス終了のお知らせ 

Web Master's Room

バイク乗りのちょっと寄り道、思った事…

Made in China である事

2008-02-03 10:16:08 | クインキー 125GY
中国産餃子の中から農薬が見つかった事件がありました。
生育時に使用されたのか、生産時に混入されたのかはわかりませんが
死に至る薬品なので慎重に扱わなければなりませんよね。

中国と言えば世界一の人口を誇り産業の発達も著しいが
以前訪れた上海では
奇抜なデザインのTV塔や真新しい近代ビルが立ち並んでいるが
黄土のせいなのか不明だが小汚い川を渡って反対岸に渡ると
そこはとても信じ難いバラックが立ち並ぶ街へと変貌していた。
天国と地獄、勝者と敗者、理想と現実…。

日本が敗戦から立ち直ろうと一生懸命がんばって
本田宗一郎がカブを作り、ルマンに参戦する事で
日本の技術力を世界に認めさせた時代と
今の中国の国内状況とは一見似ているが実はまったく違うのではないだろうか。
技術力が無いのではなく
とりあえずカッコがあればいい、安ければいいそんな気がする。
もちろん中国国内で販売するならば高額では売れないだろう。
しかし実際に使用に耐えられる物でなければ何もならないし
それでは信頼を勝ち取る事はできないだろう。
中国では野菜は農薬を洗浄する薬品で洗って食べるのが一般的らしい。
歪んだ形の拝金主義で答えを先送りにしては
きっと未来はないのではないだろうか。

私が購入したクインキーモタード
もちろん中国製である。
正直、デザインと価格に見せられて購入しました。
そして当たり前のように国産では考えられない様な問題がいろいろ起こります。
そんな中、このようなHPを見つけました。

私の場合、早速○の数を数えてみると何とか合格ラインでした。
ショップの方も的確に対応して頂けますし
数少ないユーザーの方ともネットで情報交換をしています。
クインキー自体もこれ程酷い訳ではなく
幸いエンジンには問題が無いのが救いなのかもしれません。
私はおもちゃ的感覚でクインキーを理解しているので多少の問題は気にしないし
なったらなったで何とか解決するのも楽しいものです。
単純にカスタム車両のベースと考えたら安いものです。
そう意味で考えるならば今回の購入は私の場合正解だったと思います。
ただしバイクとして購入するならやめておいた方がいいでしょう。
私は不安で不安でしょうがありませんから。

正しい工業製品の BMW R1100R
いろいろ問題がある正反対の QINGKI 125GY
でもどちらも私のお気に入りであるのは間違いない。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
China (隊蝶)
2008-02-04 07:24:13
私も、ちょいと複雑な気持ち持ってます。
まあ、食品の方は今、原因究明してますから。

キムコもクインキーも餃子じゃないし、
冷凍じゃないし、、、、、。


北京オリンピックは無事に開催されるのかな。
返信する
何とかなるものです (96)
2008-02-04 18:50:51
まあ、気にしだしたら仕方が無いですよ。
隊蝶のキムコは調子いいですか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。