
クインキーファンのみなさん、ご無沙汰しておりました。
久しぶりにクインキーネタです。(^^ゞ
労働者に幸せを運んでくれる素敵な町工場から連絡が入りました。
例の物が届いたと。
私は生粋の日本人
ハワイに行こうと上海に行こうとオーストラリアに行こうと
すべて日本語で通します。
私にとって日本がすべてなのです。
が、クインキーを購入してちょっと考えが変わりました。
日本がすべてではない事に気がついたのです。
所詮、海外旅行はあくまで旅行で日常の延長でしかないので
物珍しさはあるけれども考え方の基本は変わらない。
愛車にBMWもあるが正規代理店経由なのであまり外国を意識した事がない。
つまりどうこう言っても日本にいる限りやっぱりすべて日本なのです。
だからクインキーは怪しい香りがいっぱいです。♥
技術力もいまひとつ、まがい物が横行する、拝金主義…
まあ実際はそうでもないのだろうけれども
知らない事はマイナスにしかイメージできないのも事実です。
そんな所のバイクを購入したのですから。
しかし、多少(?)の問題はあるものの
意外とちゃんとした物にびっくりし
今や最高の遊び道具化しております。
失敗してもいいや、って、なんて心強い言葉なんでしょう。
遊び心が2乗で加速していきます。
そんな中で出会った(出会ってしまった?)怪しい香りの町工場
とても足を踏み入れる事はできなかった(正確には理解できなかった)この場所は
今や井の中の蛙を大海に解放してくれたのでした。
(途中でほっぽかされて、干上がらないように導いてくださいね)
世界を見れば何とかなる!まさにその意気込みです。
町工場に未来はないと誰がいったのでしょう。
ここはまさに私たち迷えるクインキー乗りの未来栄光への入口でした。
なんてちょっと大袈裟ですが
確かに私を世界に導いてくれた事にはまちがいありませんでした。
RON先生!本当にありがとうございました。
そして中国奥地からオイルクーラーが
間違ってアメリカに行った仲間を見送ったイギリス産スプロケットが
私の野望を満たす為にここに集結したのでした。
素敵な香りの町工場は こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます