Web Master's Room

バイク乗りのちょっと寄り道、思った事…

17歳のバイク乗り

2008-10-22 06:54:54 | 街で見かけたバイク乗り
野球つながりの話題をもうひとつ…。

私の息子、高2なのですが完全な野球馬鹿であります。
小学校でソフトボールを始め、中学からは硬式野球のクラブチームに
現在は数十年前に甲子園に出場した高校の野球部に所属してます。
文武両道の学校なので一応夕方までは授業があり
練習から帰ってくるのはいつも21時を過ぎています。
まあ、野球馬鹿になったのはこの私のせいもあるのですが
でもまったくバイクには興味が無いようです…。(^^ゞ

そんなある日、いつも車をとめている場所にバイクが1台とめてある。
見たことのないYAMAHAのドラックスター
あまり大きくないようなので250ccなのか?
アメリカンには興味がないのでよくはわからない。
気になりながら自宅に戻ると息子の友達が遊びに来ていた。
今は別々の学校に通っているが中学時代は同じチームの仲間であり
成績も優秀で今も野球部のキャプテンを務めているらしい。
そしてあのバイクが彼の物と言う事だ。
なかなかやるではないか。

しばらくしてそろそろ帰ると言うので家族みんなでお見送りをする。
昔取った自動二輪の免許がある事をいい事に嫁さんが乗せてと言うが
もう15年以上乗ってないのでもしもの事があっては彼に申し訳ない。
なのでみんなで止めにはいったのは言うまでもない。

メーターをみるとまだ走行距離が65km!気をつけてと見送ったが
まだまだ危なげな運転はすぐにわかった。
今度いっしょにツーリングに行こうと誘ってはみたものの…。
誰もが最初は初心者です。
長くバイク乗りであって欲しいなと思いました。
そして彼を見送る我が息子は…。



どうするの? (^^ゞ


土曜日の朝

2008-09-13 09:41:05 | 街で見かけたバイク乗り
朝早くからリアシートに寝袋を積んだSRと遭遇した。
荷物の積み方が少々雑なのは慣れていないからなのだろうか。
今日から連休で何処かツーリングに行くのだろう。
生憎、天気は下り坂の様なので少し心配です。

ウエアーはすでに革ジャン。
秋の夜長のキャンプに憧れる…。

関取

2007-11-07 14:23:43 | 街で見かけたバイク乗り
平日の朝だがツーリングらしき2台のバイク
先頭は背の高いスレンダーなCB1300、後ろはちょっとオッサン体型のHarley。
CBは革ジャン、HarleyはMA-1
乗る体型とバイクの種類、ウエアー、ポジションは形どおり。

別に意識する事は無いのだろうけれども
なぜかそんな組み合わせになってませんか?
バイクは自由な乗り物って言っているけれど
結構型にハマっているのかもしれません。

もうすぐ九州場所のせいなのか
コンビニで関取に会いました。
背はそんなに高くはありませんでしたが
横はさすがに大きかったです。

元横綱の若花田がワイドショーで話題になっている頃
ビックスクーターに乗って現れた事がありました。
やっぱりCBじゃ似合いませんよね。
この関取もビックスクーターに乗っているのかなっと思って見てました。

関取衆が博多の街に現れると
一気に冬支度になっていきます。
今年もあと何回愛車に乗る事ができるでしょうか…。

白いバイク

2007-10-27 09:28:51 | 街で見かけたバイク乗り

帰宅中、車で都市高を走っていると
後ろからHONDAの白いバイクがやってきて横に並んだ。
バイクにしては遅いので初心者なのか?
でも白いだけでなく時々赤いランプもつけていた!

雨が時々ぱらつくせいなのか
よく確認してみると
夏用のスカイブルーのツナギの上に白いレインウエアー
でもレインコートタイプなので足元からはスカイブルーがちらり。
とっととサヨナラしたかったのですが
指定速度で永遠と走る。
彼はみごとな運転技術を披露することなく後ろに渋滞を作っていました…。

もうどっか行って!
心の中でそう叫んでいました。

R6

2007-10-26 15:11:32 | 街で見かけたバイク乗り
仕事中、車で信号待ちしていると
後ろからYAMAHAの青いバイクがやってきて横に並んだ。
R1にしてはちっちゃいのでR6なのか?
でもちっちゃいのはバイクだけではなかった!

妙に細いウエストライン
よく確認してみると
お洒落なジーンズに豹柄で首周りフサフサ付きのジャケット
白いヘルメットの襟からはショートヘアーがちらり。
いつまでも眺めていたかったのですが
無常にも信号が赤から青へ。
彼女は見事なアクセルワークで私の視界から消えていきました…。

カッコいい!
心の中でそう叫んでいました。

Good Luck !

2007-09-13 11:19:27 | 街で見かけたバイク乗り
峠を下った道脇のパーキングエリア
荷物満載のHarleyが一台停まってた。
残暑が厳しかったのか、ひどい下りで疲れたのかはわからないけど
アスファルトの上で仰向けに大の字になってツーリングマップルを見ている様子。
こんな所でと思ったがそんなワイルドさが羨ましい。
バイクの音に気がついたのか
こちらに振り向いたので左手で挨拶をする。

Good Luck !

CBX400F

2007-08-26 09:42:13 | 街で見かけたバイク乗り

ツーリングの帰り、前方に1台のバイクを発見
無性に追い着きたくなるのはバイク乗りの習性か?
近づいてみるとあまり大型のバイクではない様子
でもあのスットプランプを挟んで3連のテールランプは…

そう、往年の名車CBX400Fだ!

当時二輪免許を取得した際に欲しかった1台なのだが
中古でも値段が高く買えなかった私にとっては思い出の1台なのだ。
もうめっきり見なくなったが
忘れた頃に旧車會仕様で見かける事があるが
どうしてもあの仕様は理解出来なかったし受け入れられない。

しかし彼のCBXはあの頃の往年の仕様になっていた。
大型のオイルクーラーにステアリングダンパー
もちろんマフラーは集合管。
あとセパハンにバックステップが装着されていたなら完璧だ。
皮パンにGベストの走り屋仕様の割には安全運転だったので
つづら折れの峠道でお先に失礼した。

その先、道の駅で休憩していると彼もやってきた。

彼は昔このCBXに乗っていたらしいが
やっぱり気になって最近購入したらしい。
車両代100万円なりだそうだ。
確か当時50万円前後だった覚えがある。
温故知新なのか、これが資本主義の賜物なのか?
でもそんな事は彼には関係無いようだった。

あの時に戻れるタイムマシーンなら安いものだ。