Web Master's Room

バイク乗りのちょっと寄り道、思った事…

裏切られたい期待

2011-04-20 18:28:16 | サンメカLIFE
最近寒いですねぇ。
こんなに寒くなるとバイクに乗りたくなくなります…。
で、こんな時に必要なのが…

グリップヒーター!!!(ドラえもんの声で)


ってか、もう春真っ盛りじゃないですかぁ!!! (^^ゞ



そう、あの懐かしい香りのもとはこいつです。
BMWにつけているグリップヒーターの偉大さを感じ
クインキーちゃんにはグリップヒーターを付けましたがでもザッパーちゃんには未装備でした。
理由はクインキーちゃんに付けたのは似合わないからです。
それから時は流れ寒い日も我慢我慢の日々でした。

そんなある日ヤフオクでこんな物を発見したのですから購入しない訳にはいきません。
いや、正確には騙されない訳にはいきません!!!(?)
で、中身はと言うと…



怪しい鉛か亜鉛か発熱する金属をニスで固めたようなグリップ部分を
ハンドルに巻いて上からカバーを被せるだけ
スイッチももちろん防水性はなさそうで結構大きい。
かすかな裏切りを期待していたにもかかわらず、やっぱり中華品質
多少の事は慣れていますがさすがにヒーター部分の品質にはびっくりしました。
運転中に“ラムちゃんの電撃をくらう”覚悟が必要です。
うーむ、どうする…。

始まりはいつも中華・・・

2011-04-18 09:16:26 | サンメカLIFE

何かする時はいつもそうなんです…。
あったら便利そうでしかも手を出しやすい価格
あーおそろしや、ヤフオクマジック
怪しいと思っていてもついボタンをポチッとな。
そして今日も異国の地より私の手元にやってきました。



中身はやっぱり中華の香り
うーん、すでにあの懐かしいとさえ思える香りです。



またやってしまったのかぁ…。

1500円なりは意味をなすのか?

スペシャルツール

2011-01-25 16:16:16 | サンメカLIFE
スペシャルツールと言えばカッコいいですが
すべてホームセンターと100均で揃えてます。(^^ゞ



一番上 フロントフォーク内部のカートリッジが空回りするのを抑える工具 制作費300円
真ん中 フロントフォークの油面を調整する器具 制作費200円 
一番下 フロントフォークのシールを打ち込む為の塩ビパイプのカット 制作費100円

考えてみたらこんな道具も作るので本来の作業が進まないのかも…。

科学の実験の検証

2010-11-30 20:27:33 | サンメカLIFE
以前亜鉛メッキやったんですけどねぇ。
今回FX復活計画でキャリパーとフロントフォークのアウターを
塗装ではなくアルマイトで挑戦しました。

焼付け塗装方法も検討したんですが
調べてみると意外と簡単に出来そうだったので…。

アルマイト参考HP

http://homepage2.nifty.com/h-yusa/mini_cnc/alumait.html

http://rantaro.onushimowaruyonou.com/gp_drift3_02/gp_drift07.html

http://variettapower.jpn.ph/al/alumite.htm

2回目は少しうまくいったんですがやはり色むらはどうしようもありません。
フォークのアウターはブラックにしたのですがやはり薄いです。

やっぱり仕上がりを求めるならプロに依頼すべきでしょう。
道具や材料をそろえるとかえって金額が高くなります。
今回それがよーく解りました。(^^ゞ








でも、やっぱりまたなんかしでかしちゃうんでしょうねぇ…。

実験失敗…

2010-11-22 17:51:49 | サンメカLIFE

結果的に失敗…

①硫酸を精製水で割ると高温になる
 硫酸500cc/精製水4000cc 60℃ 20℃まで下げるのに時間がかかった。
 もともと硫酸を手に入れるのが難しい…。

②アルミ電極より泡がでない
 少しづつ表面処理しているのだろうと1時間以上つけてみるが
 キャリパーの表面にテスターをあてると通電している。
 もしかしてブースターケーブルからの電線が細すぎ電圧不足?と思い
 太いアルミ線に変えるとブクブクよりも泡発生。

③キャリパーの通電不良
 失敗の一番の原因になっているので気をつけたつもりだったが
 グラグラになりキャリパーから泡が出なくなる事しばしば。
 接触不良。

④やはり鋳物はダメ
 30分くらいするとテスターをあてても通電しなくなった!
 一応成功か?と思ったがサンドブラスをかけていたにもかかわらず
 途中でシミが発生し色むらの原因となった。

⑤流水でしっかりと
 早く染めに入りたかったのか、流水作業をいい加減にしたら緑ぽっく更に変色。

実験の材料費に10,000円くらい使ってしまったのに
ぱっと見いい感じのように見えますがムラあり
のりも薄い感じで引っかくと簡単にキズがつきます。
やっぱり外注に出した方が間違いない…。 

みんな化学では当たり前の事、文系だからしょうがないか…。(>_<)

チューブレス化 参考

2010-07-30 09:15:57 | サンメカLIFE
無事に終了したチューブレス化ですが
(信頼あるキットを使用したので当り前か)
今の所まったく問題はありません。
フロント側は現在使用中のタイヤの目がなくなったら作業する予定です。

さて実際ポイントが解ってしまうとなんらない作業ですが
やはりここまでくるにはかなりの時間がかかったはずです。
特にニップルの頭との隙間を埋め
かつ調整できるように締め付けもできるキットでは
粘着力の弱い丸テープを貼ってこれで両方の問題を解決してくれてます。
ここがポイントで金額が高くてもある意味当然でしょう。

しかしこの金額は貧乏ハンドメイドライダー泣かせなのは事実です。
っで、なんとかハンドメイドでやれないかとホームセンター巡りをしたり
ネットで検索したりしてるとありました!
やっぱり実戦している人がいるんですね。

幅があれば住友3Mの強力透明両面テープなのでしょうが
代用でブチルテープは想像できましたが
ニップルの頭に木工ボンドは以外でしたね。 (^^ゞ
かなりお安く作業できるみたいです。
参考にしてみてはいかがかな?
もちろん結果は中華と同じく自己責任ですよ。(^^)

みなさまからのレポートお待ちしております。

mobiさんのMYガレージ

キレイ、きれいに!

2010-02-17 08:02:06 | サンメカLIFE

ついに新兵器の威力を確認する時がきました!

部品はザッパーのキャブレターホルダーです。
以前灯油ドブ漬けで汚れを落としていましたのでそれ程汚い訳ではありませんが
やはり手が届き難い部分なのでそれなりでした。



そこで今回キャブのオーバーホールを兼ねてサンドブラストをしてみました。
結果はご覧のとおり、見よう見まねでしたがなかなかの出来でした。



ただし自家製ブラストボックスはまだまだ改良の余地がありまして
作業が終わってすぐにお風呂に入ったのは秘密です。(^^ゞ