goo blog サービス終了のお知らせ 

Web Master's Room

バイク乗りのちょっと寄り道、思った事…

そして帰宅

2008-04-16 12:33:22 | ツーリング
と、言う事で今治を出発したのが5時半で
もうすでに今日中に帰宅する事は不可能な時間です。

左手に夕陽を見ながら走る来島海峡大橋は
絶景のはずでしたが、実はそうにはいきませんでした。
ちょうど時間的に島々で仕事を終えて今治に帰宅するスクーターが
次から次へとやって来るのです。
そしてご覧の通りの狭い道です。
帰りを急いでいるのか
そこそこスピードも出ていますので正面から目を離せませんでした。
きっと素晴らしい夕景なのでしょうが…。

大島の長浜まで戻ってもう一度今渡って来た
オレンジの空にシルエットに染まる来島海峡大橋を眺めてみる。
ちょっとロマンチックな一時
堤防に仲良く座っているカップルの邪魔をしないように
そうそうに立ち去ります。

まもなく陽もとっぷり暮れてしまいましたが
一度通った道なので順調にしまなみ海道を戻っているつもりでした。
夜なので走っていても楽しくありません。
ただただ心細いヘッドライトの灯りの先を見つめるだけが続きます。

あと一つ橋を渡ったら尾道だと思ってました。
でも渡ろうとしている橋の向こうは生口島。
???
それはさっき渡ってきた島じゃないのか?
反対方向? 逆戻り?
???
なぜ?
???

頭の中が???で一杯です。
暗闇の中でヘッドライトを頼りにマップルで確認しますが
現在位置がわかりません!
ちゃんとR317は確認できるのですが、現実と合わないのです。
しかたなく野生の感で先を急ぎますが
ますますわからなくなってしまいました。
これは困った…。
もうすでに1時間くらいはさまよってます。

こんな時は基本に戻ろう。
橋の入口まで戻り現在位置を確認します。
目の前の橋は生口橋。
えっ、生口橋?尾道大橋じゃなないの?
???

この時初めてこのなぞが解けました。
暗闇の中をいくつも島と橋を走ってきたので
今いる場所が向島と思い込んでいたのですが実はそこは因島で
ひとつ島を少なくカウントしていたのです。
道理でR317はあっても現実と一致しない訳です。
しかもあの小さな看板を見落としていて
ひとつ曲がる場所を間違えて半周してしまい
方角が狂ったのでした。

情けない…。
こんなちっぽけな島で迷子になってしまうとは…
とは言え、現在位置が確認できれば後はもう大丈夫。
無事に尾道に戻ってきて遠目に千光寺の夜桜のライトアップを見ながら
後はひたすら続くR2を北九州に向けて走っていきました。

下関で少し遅めで天気予報どうり雨が降り出したが
雨具を着る程ではありませんでした。
3:30、なんとか無事に自宅着。
なんともハードなツーリングでした。(^^ゞ