goo blog サービス終了のお知らせ 

Web Master's Room

バイク乗りのちょっと寄り道、思った事…

相棒 到着

2007-05-23 08:41:59 | ツーリング
宿に戻ると何もする事がないので早めだがここを出発する事にした。
今日も昨日に引き続き天気が良い。
子供の日はもう過ぎていたがまだコイノボリが元気に青空を泳いでいた。

屋久島と言えば誰もが縄文杉という。
樹齢7200年という説もあると言えば見たくなるのは当然の事。
しかしそこにいくまでの道のりは遥か遠く
往復8時間の山登りが必要という。
あー、クライマーじゃなくてバイク乗りで良かったと勝手に納得し
バイクで行ける紀元杉に行く事にする。

屋久島第二の街、安房から島の中心部へ道は一気に上り始める。
屋久杉ランドまでは観光バスが走れる程快適なワインディングが続く。
新しく改良したのか道はいったて快適で
ライダーであった事を十分楽しめた。
原生林をお気軽に見ることが出来る屋久杉ランドはすんなりパスして
その奥にある道は舗装してあるが狭い道が続く紀元杉を目指す。

縄文杉程の時の流れは要してないがそれでも樹齢3000年という。
胴回りはさすがに大きいが見上げるとそれ程高さはない。
いや、折れていると言った方が正しい。
落雷によって折れてしまうのだ。

樹皮に手をかざしてみる。
ゴツゴツしてもちろん硬いのだが
なぜか液体が流れる感じがしてきて温かさを感じる。
それはゆっくりとした深呼吸の様に思えた。

宮之浦には早めに到着したので
昼ごはんの場所と今日の宿の情報を手に入れ
港の入口にある環境文化村センターに寄る。
ここはこの島の歴史・風土・自然などがわかり易く展示してあり
大きなスクリーンで実物大の縄文杉や
あの滝の上の様子を上空から見る事ができる
なかなかの迫力ある施設だ。

フェリーは定時より少し早めに着いたようで
相棒をちょっと待たせたかなと思っていたが
いつもの記念撮影の真っ最中だった。

遅れてゴメン
ようこそ、屋久島へ!