ゆうやは、私に暴言を吐いたため、ゆうやのパパから今月はトラックなし、と言われていました。
宣告された夜は、全然寝なくて、ほとほと困りました。
ゆうやは落ち込んでしまって、3日間ほど、眠りが浅く、寝返りやトイレが何度もありました。
これでは私の体がもたない、と思っていたところ、急にゆうやの態度が変わりました。
明るく笑顔になって、ゆうやのパパに交渉を始めたのです。
「会社に行ってみる〜♪」
「シャッター開けてみる〜♪」
「トラックに乗ってみる〜♪」
「トラックちょっと動かしてみる〜♪」
「トラックで踏切に行って電車を見てみる〜♪」
ゆうやのパパが帰ってきたら、歌うように話しかけ続けました。
ゆうやのパパも、ゆうやと同じように歌うように返事しました。
「会社に行ってみない〜♪」
「シャッター開けない〜♪」
「トラックに乗らない〜♪」
「トラック動かさない〜♪」
これを寝るまでずっとゆうやが言い続けました。
また、ゆうやは日中、素直に頑張っていました。
何日か経つと、ゆうやのパパは根負けして、今月もトラックを乗せてあげると、ゆうやを許すことにしました。
ゆうやは、これからも素直に頑張ります、と言いました。
大好きなトラックに乗れない〜と、ショックで落ち込んでいると思ったら、3日で気分を切り替えたことに私は関心しました。
何度拒否されても、くじけずに明るくトライする姿勢は、見習わなくてはとも思いました。
努力が実って良かったね。
今月もトラックを楽しみましょう〜♪
いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。

にほんブログ村
宣告された夜は、全然寝なくて、ほとほと困りました。
ゆうやは落ち込んでしまって、3日間ほど、眠りが浅く、寝返りやトイレが何度もありました。
これでは私の体がもたない、と思っていたところ、急にゆうやの態度が変わりました。
明るく笑顔になって、ゆうやのパパに交渉を始めたのです。
「会社に行ってみる〜♪」
「シャッター開けてみる〜♪」
「トラックに乗ってみる〜♪」
「トラックちょっと動かしてみる〜♪」
「トラックで踏切に行って電車を見てみる〜♪」
ゆうやのパパが帰ってきたら、歌うように話しかけ続けました。
ゆうやのパパも、ゆうやと同じように歌うように返事しました。
「会社に行ってみない〜♪」
「シャッター開けない〜♪」
「トラックに乗らない〜♪」
「トラック動かさない〜♪」
これを寝るまでずっとゆうやが言い続けました。
また、ゆうやは日中、素直に頑張っていました。
何日か経つと、ゆうやのパパは根負けして、今月もトラックを乗せてあげると、ゆうやを許すことにしました。
ゆうやは、これからも素直に頑張ります、と言いました。
大好きなトラックに乗れない〜と、ショックで落ち込んでいると思ったら、3日で気分を切り替えたことに私は関心しました。
何度拒否されても、くじけずに明るくトライする姿勢は、見習わなくてはとも思いました。
努力が実って良かったね。
今月もトラックを楽しみましょう〜♪
いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。

にほんブログ村
ゆうやくんのトラック突破の情熱は、自閉症スペクトラムの姪っ子(妹の娘の一人・知能が高いので自閉症の手帳をもらっても不利にしかならないから手帳はもらっていませんが。)と重なります。
もう、自分がやりたいことに関しては、ものすごい情熱で、、、。周囲が「、、、うん。」 と言わざるを得ないしつこさで突破します。
成績はまあまあ良いのですが、どうしても女子高に行きたいと言い、地域でかなりバカにされているバカ女子高校と言われる高校に行くと言い張り、奨学金コースに合格し、春から通うことになりました。
妹夫婦は新築の家をローンなしで買えるほどの貯蓄額があり、奨学金コースでその女子高に通うよりも、普通に偏差値の高い高校に行ってほしかったようですが。私や親戚一同も同じ気持ちでしたが、姪っ子は自分で決めたことはテコでも動かさないので、全員があきらめました(笑)
奨学金コースはある意味では親孝行にもなるのでしょうけど、あの高校出身というのは、将来の就職時に不利にしかならないだろうことを思うと、ホントにこれで良かったのかねえ、とみんな思っていますが、どうしようもありませんでした(笑)
大学には本人は行く気がなさそうで。
この思い込みの強さを生かせる職業につければいいね、と妹と話しています。
信念を貫く強さが活かされる職業につかれると、大活躍されると思います。
ゆうやは体が不自由なので、どこかで活躍するというチャンスが今の社会ではなかなかありません。
ゆうやの特性が活かされる場があればなあと思います。
今回は、ゆうやが明るく切り替えて試みたのは、とても良かったと思います。
トラックが楽しみで仕方ないようです♪
私、作業所のお仕事、ゆうやくんが好きで特性が生かされているんだと思っていました。
姪っ子に関しては、変な思い込みが強くて妹が手を焼いています。
例えば、男子がぶつかってきた時に着ていたジャージはもう着ない、とかキモイ男子が視界に入るのがイヤだから女子高に行く、だとかです。
勉強含め、わりと器用になんでもこなすのですが、自分が思い込んだことに対しては絶対に譲らない頑固さ、みたいなものがあって。
社会生活は柔軟さが必要だから、相当苦労するんじゃないかなあ、と思っています。
よっぽど良い思い込みができるといいのだけどなあ、みたいな感じなのでした。
やっぱり、自閉症スペクトラムと言っても、出る症状は様々なのですよね。
ただ、もしも身体が自由に動かせたら、もっと社会で活躍できるのではないかなと思いました。
ゆうや自身が、「誰かの役に立っていて社会で活躍できている」と自信が持てたらいいなと思います。
姪御さんは相性の良いお仕事に出会えたら、天才的に能力を発揮されると思います♪
多少苦労してでも、思いやりを身につけてほしいなあ、みたいな願いを持っています。
キライなものをトコトン嫌い、利用できそうな相手にはすりよるところがあるので。
そういう意味では、偏差値の低い高校に行くことになったのは、もしかしたら良かったかもしれません。
塞翁が馬ですね♪
ゆうやくんのお仕事も、立派に社会に貢献していると思いますよ^^
賃金もいただいているし、自信もって良いのではないでしょうか^^
でも、体が不自由でなければ、選択肢はもっと広がったでしょうから、そう思われるママさんのお気持ちもわかります。
ゆうやにも思いやりの心を教えるのに苦労しています。
姪御さんも学校生活や何かのきっかけで、思いやりの気持ちが溢れるといいですね。
ゆうやも社会に貢献していると書いて頂いて、胸がじ〜んとしました。
たま♪さん、有難うございます。