goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

楽器を洗口液で洗ってみました(^^)チャレンジャー?!

2018年10月10日 23時36分55秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

この時間からカップラーメンを食べようとしております。あはは、、、


今日は夜、自宅レッスンだけだったので、昼過ぎからCD用の棚を作りました。いや、組み立てました、だね。もう随分前に買ってあったんだけど、あまりに大変そうだったので、二の足を、、、重さがさー、尋常じゃなくてー。

でも、おかげさまで完成しました。棚板がちょっと少ない気がしたので、あと2枚追加で注文しときました。

そのあと、

おお!楽器も洗おう!と言うわけで、



洗ってやりました。


おととい、「明日洗うからいいや!」とラーメン食べたあと、歯磨きせずに楽器吹いてやりましたから、本当は昨日洗うべきだったけど、めんどくさかったので、先延ばしに、、、


で、

本当ならブラスソープとか使うところですよね。。。

昔なら「ママレモン」とかでしょうか?

でも、我が家、食器を洗うときは「プリン状石けん」を使ってるもんで、アルカリキツすぎなので、これで楽器を洗う勇気がなく、、、いや、洗わんで良いと思う、、、


でもちょっとスッキリ感出したいじゃないですか?

そこで、前々から使えるんじゃないか?と思ってたアイツをね。


それは、液体の洗口液。いわゆるマウスウォッシュ的なやつ。

前にボタニカルの洗口液買ったんですけど、なんだか飽きちまって、数回で使わずにホリ投げてあったんで、

そいつをタライにドバーッと入れて、お湯に溶いて、


そこに抜き差し管をバジャーっと入れて、その液を使って楽器をシャカシャカ。


心なしか、いつもより油汚れも取れ、ゴミも取れて、ミントの香りも少ししてスッキリしたような気がしました。


あ、洗口液といってもいろいろありますよね?!

今日私が使ったのは、本当にボタニカルな、スウェーデン何ちゃらみたいな薬草とかでできてる、、、みたいな、弱めのヤツです。

今回は、全く問題なく洗えた気がしますが、

真似してやってみる場合は、洗口液の成分にご注意下さい(*≧∀≦*)

何かしら金属に良くないような成分が入ってる場合は、使わないでね!!いや、、使っても良いけど、自己責任で、、、あまり勧めません、、、

とはいえ、研磨成分が入ってなくて、金属に悪い成分とかが入ってなければ、大概大丈夫な気もします。

あ!!液性(酸性、アルカリ性)にも注意してね!!あまり厳しい液性だと、溶けたりしたらもう目も当てられないからね!

お、そろそろ寝よう。それでは、また明日ー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月9日(火)のつぶやき

2018年10月10日 05時34分06秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする