ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

6月3日(日)のつぶやき

2018年06月04日 05時55分00秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せに生きるための教育かぁ。

2018年06月04日 01時21分33秒 | 雑感
こんばんはー。

今日は、愛車ステラ君のエンジンオイルを交換して来ました。待ち時間1時間半って言うんで、近くの川原へ。



とは言っても、やっぱり街中なんで、ミュートしてね。たまーに電車来た!!その轟音に紛れて、、、プーーー♪とオープンにしてみたりして(≧∀≦)

でも1時間はゆっくりさらえたんで良かったです。何だかんだ、結局今日も外練習(笑)



はいはい、ところで、、、


もう何回も書いてることなんで、もう耳タコってヤツだと思うけど、


でもね、子どもはさ、これからの時間(人生のね)ってのが長いじゃんか?


だから、声を大にしちゃうわけだ。



多分、子どもの幸福を願ってない大人はいないのさ。みんな良かれと思ってる。

でも、どうなりゃ善かれかが、今ひとつ定かじゃないし、それも時代によって変わるんだろうから、大人の方が時代についていけてなかったり、勘違いして先走りすぎたり、、、、いろいろしちゃうよね。



きっと、食料が乏しかった大昔なんてのはさ、「お腹いっぱい食べれる」ことこそ、幸せだっただろうから、そういう暮らしができるように教育するのが良かったろうし、


高度経済成長の頃なら、とにかく働いていろんな家電や車なんかを揃えて不自由のない生活出来ることが幸せだったかもしれない。


時代によっては、身分の高い人のところに輿入れすることこそ!とか、

まあ、いろいろ。


今はどうなんだろうねぇ??


日本にいたら、まずよほどでなければ餓死はしない。

でもなんかめっちゃワクワクするってこともない。

発展途上国の子どもなんかが、学校が出来た!!ってテレビに向かって物凄くキラキラした目をしてたりなんかするのを見ると、もう凄いぞー!と思う。


「勉強したい!!」なーんて、勉強の本質分かってるよなーと思う。


日本の勉強って、もちろん一概に言えないけど、多くの場合が、「いい点数を取る」ことだったりして、「いい点数を取る技術」を習ってるような。


これは本質じゃないよね。


それに、無駄を排除してしまう。

「なんの役に立つの?」って思うことは「ムダ」だから要らない的な。


例えば、音楽の授業で譜面読めるようにしなくていいような?
ただただボーっと空を眺めたりするのはムダなような。
虫をただただ捕まえたり放したり、そんなのムダなような。

山に向かって「ヤッホー!!」なんて叫んでどうする?とか。


川に石を投げて同心円ができるのを見て面白がるとか。

友だちと道草。ついでに食べられる草も食べてみるとか。


そういうのはムダ!!だから要らない、的な。



そして、子どもの頃は「可能性」がたんまりあるから、いろいろやらせておかないと!ってんで、


スイミング
英語
ロボット教室
体操
公文


いろいろやらせよう!!


なんて。

どれもひとつひとつ見れば、素晴らしい!!

水泳なんて、ホント習っときゃ良かったよ、、、って思うし、英語がペラペラ喋れたらいいなぁとかね。


でも、英語習ってる子に英語ペラペラ??って聞くとみんなシブい顔をする。


正直言うと、英語なんぞ喋れなくても良いんじゃね??

その前に、日本語でしょ?
日本のことも、周りのいろんなこともなーんも知らないのに英語だけ喋れても、会話する内容がないわい。

要は「内容」が最も大事でしょ??

あ、いかん。内容が最も大事、とかって考え方は一般的じゃないな。ま、雰囲気?その人との交流の雰囲気かな、そっちの方が大事かもしれん。


ま、とにかく今や翻訳マシーンが安価で売られ始めてるからね。

いや、英語単体で考えたら全然いいのよ。どれもできたらいいなー、やったらいいだろうなーって思うやつばかり。


で、話が広がりすぎてきたけど、


どーなんでしょう??

そんなに人間っていろいろ出来るのかなぁ??

詰め込めば詰め込めるのかもしれないけど、それでパンパンになると、もうお腹いっぱいでそれ以上は何見ても美味しそう(楽しそう)と思えたり、食べてみたい!!(やってみたい)と思えなくなっちゃったりしないのかね?


そして、お金かけてやらせると「成果」求めちゃうじゃん?

ちゃんとやりなさいとか、ダメとかさ、言いたくもなるよね。それに無駄を省くために「転ばぬ先の杖」をバシバシ送り込んじゃうから、もう失敗するよりは聞いてからやった方がいいやとか、指示待ちとかになっちゃうよね。だってもうお腹いっぱいでやる気は出ないけど、もっと食べなさい!!あなたのためなのよ!って来るわけだから。


その状態は、果たして幸せなのか??

「ない」者から見たら幸せだけど、当事者ならどうなんだろう?

そういうのが、いっぱいある気がする。



んで、そこから二極化。

あー、やっぱり自分はダメだなー。
あるいは、

自分はスゴくなければならない。


的な。



空腹は最高の調味料

なんて言葉があるけど、案外これって教育にも言えるかもなー。


あー、、、あれ食べたいなー。
あれはどうやったら作れるのかなー?
どんな味なのかなー??


そんな興味シンシンのところに、それがジャーンと現れれば、、、、

ワー(≧∀≦)

でしょー??



幸せー!!!


的な。

これ(教育に応用して)でめちゃくちゃ上手くいってる子どももいるよね。


なんか、そんなの考えちゃいますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする