ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

経験談を聞く

2009年09月13日 19時45分31秒 | 音楽&トランペット&レッスン
昨日、作戦会議と称してチェロの先生とお昼ご飯を食べつついろいろお話をした。

本当は8月末に先生にジュニアオケの合奏をお任せしたので、そのときのことについて気付いたことを聞かせてくださる、と言う事だったのだけれど、結果的にいろいろ私の聞きたい事を聞いたり、困ってる事を聞いてもらったり…みたいな感じに…超贅沢。


何気に先生は、フランスのオケにはいってらしたり、東響にも在籍していた事がある。しかも喧嘩して辞めたり、クラリネットからチェロに転向してたり、大学も途中で辞めて留学したり…ととてもステキ!!

現在は会社社長。


いろいろなことを、自慢するでも卑下するでもなく、本当にサッパリとあっけらかんと話してくださる、そんなところもかなり私的には憧れる!!

見習いたい人物の1人である。


で、自分的に超いいなーと思う話があったので、せっかくだから書こうと思う!



『力が抜けないと音も汚くなるし、周りの音も聞こえないし、疲れるし、楽しくない。管の人なんかうまい人は絶対力抜けてるよね。
自分はフランスでオケ辞める前まで、今思うとゾッとするくらい力が入ってて音も汚かったよ。』
私:『どうやって力を抜くのを体得したんですか?!』

『喧嘩して辞めちゃって、ああ、これでお金がなくなったら日本に帰らなきゃ…と思ってね、その前に1曲くらい習得したいと思って、むちゃくちゃ練習したんだよ。レコードを何度も聞いて、1小節づつ、ボウイングも何もかも真似するつもりで。そしたら、もしかしてこれか!って分かって来た。そしたら力が抜けた状態が分かって来て、力が入っても抜く事ができるようになって来た。そしたらレッスンに行くのに電車に乗っててもね、体がこうフワッとしててね、楽しいんだよ!
もちろん、それまで習って来た事があったから、それがあー!こうつながるか!って分かったって事もある。』



わーお!!物凄く初心に帰る、と言うか、原点と言うか…目から鱗雲…

そうだよなー!!それだ!!そうなのかー!!


分かっているはずの事でもあり、しかしいろいろ難しく考えすぎて思いも寄らなかったような、とにかく、子供のために指導する立場として聞いたにも関わらず、完全に自分にパーフェクトにフィット!!

先生、ステキな言葉をありがとうございますっ!!



若かりし頃はトランペットを吹くと、太極拳をやったかのような清々しさがあり、聞いてる人も健康法に感じると言ってくれてた。

それが本当にある日突然健康法じゃなくなった。

あれ?!何かおかしい…。

焦れば焦るほど力が入る。

それが短い期間なら、何か調子悪い、でいいけど長期化して来ると、いろんなことが恐怖に変わり音を出すのが嫌になる。

でも仕事だから出さなきゃしょうがない。そして失敗はできないという恐怖でまた力が入る…。



これじゃまるきり楽しくない。


と言うわけで、ようやく魂が帰ってきつつある!!


先生ありがとう!

そして他のこともいろいろあったからこそ、それがつながって来たとも言える!

だから他のみんなもありがとう!


さー!地道にしかし楽しく頑張ろうー!!おー!!d(^O^)b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器

2009年09月13日 13時38分33秒 | 音楽&トランペット&レッスン
ちょっと買いたい…。

今使ってる楽器は、ニューヨーク#7の復刻で、バックなんだけど、ちょっと違っている。
イメージ的には、『豊かな倍音』と言うバックの代名詞とは違って、少し薄い浅い感じがする。

そういう楽器を使ってながら、リッチな音を出したいと言う二律背反的な心。


だったら、それ系の楽器にすればいいんじゃん?!


ふと思ったりすることも…


バンマスの竹田さんは本当にしょっちゅう楽器を買う。

理由を聞いたら、

『あとどのくらいこんな風に吹いてられるか分かんないんだから、いい楽器で吹きたいじゃないっ!』


おおっ!!なんて説得力のあるお言葉!


そうねー…ずーっと無限に生きられる訳じゃない。そしたら、あとで楽器買ってももう吹けなかったら意味ないもんね…



…うーん!

と思って、ふと考える。

今の楽器くらい鳴らし切ってからでもいいか…

っていうか、あれくらい鳴らし切れてもいいか…

やっぱり金属の問題だから、そういうんじゃないか…


迷うなぁ…

でもアンテナ張ってればいいのが出た時、キャッチできるな!

こういうときは買い急がず…うんうんっ!

一人納得する私、えへへ!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする