goo blog サービス終了のお知らせ 

定年オヤジのささやかな暮らし

ソロキャンプ、車中泊、ドライブなどスペーシアカスタムで年金生活を楽しんでおります。

CDライティングソフトセットする

2014年03月21日 | 電子機器の設定
3月21日(金)
CDライティングソフトセットアップ

今日は天気が大荒れで風邪は強く、雪も混じっている。
昼前に家内とウォーキングを兼ねて墓参りをしてから昼は吉野家で
すき鍋を食べる。
100円違いで大盛りにしたらお腹いっぱいになった。
午後から行くところもないのでまたつくし採りに行く。
案の定つくしは先週から比べると大きくなっていたので短時間で
いっぱい採ることができた。
帰りにレンタルビデオに寄ってCDを5枚借りる。

帰ってからこの前DVDドライブが壊れてしまってレジストリを削除して
なんとか直ったが、CDのライティングソフトがCDを認識しなくなった。
せっかく使い慣れたソフトだったので残念だが復旧しないので別のソフトを
インストールしたら訳の解らないソフトまでインストールされた。
ソフトを削除しようと思ったが削除もできない。
悪質なソフトだと困るのでネットで調べると削除の方法があったので
またアンインストールのソフトを入れて削除をしたらできた。
最近のフリーソフトはこんなこともあるので気をつけないといけない。

そこからライティングソフトのテストをするが英語版なのと使い方も解らないので
ネットで調べて日本語に変換して使い方も見て試したらライティングができた。
久しぶりにこんなややこしいことをして疲れたができた時は嬉しくなった。

無線LANの少し遠い部屋での中継器のテストもするとこれも繋がりそうなので
ルーターを買い換えなくてもいけそうだ。
ついでにパソコンの要らないソフトを整理していたら無線LANのソフトが
立ち上がったので設定をしてみると繋がった。
以前無線が繋がらなかったので有線のケーブルで接続していたが、あっけなく
繋がって良かった。
さらに有線の時よりも速度が速く感じる。
ネットの契約をIGBにしたがLANポートが100MBしか対応していないのでUSBの
変換アダプターをつけていたがそれより無線の方が早そうだ。
これなら先々部屋を移動しても無線接続で問題なさそうだ。
久しぶりにパソコンの設定が上手くいって気分がよかった。