3月15日(土)
今年最初のつくし採りへ行く。
いつもの山へ行くとつくしは出ていたがまだ早そうなので長い物を
よって摘んでいく。
あまりたくさん採っても2人しかいないので残っても困るし、袴を取るのも
面倒だ。
それでも2回分くらい採ってから昼はインドカレーを食べに行く。
ここも久しぶりだけど以前大辛にしたらお腹が痛くなったので辛いにして
注文した。
ナンもおかわりしたらお腹いっぱいになる。
昼食べて車のタイヤがつくし採りで汚れたので洗車をしようと思ったが
長靴とタイヤWAXがないので買いに行ってから洗車をする。
病院へ母の見舞いに行ってから昨日の夜も行ったがくずはモールへ行く。
時間も夕方なので思っていたより渋滞もなく駐車場もすんなり入れた。
ヒカリのモールで靴が安かったので買って店を見て回る。
全部見れないが若い人の店が多くブランドを知らないので何が良いのか
解らない。
帰りにフードコートでクリームコーラを飲んで帰る。
3月16日(日)
今日は気温も高いし天気も良いのでロングツーリングに行く。
行き先は京都方面か琵琶湖だが少しアップダウンも行きたいので
琵琶湖へ行くことにする。
8時過ぎに出発して走っていると異音がすので何回も降りて見てみるが
解らない。
何回目かでこの前買ったエアーポンプが振動で響いているのが解った。
これは今直せないので帰ってから別のポンプに交換するか振動しないように
するしかない。
木津自転車道を走ってR307を走ると第1の上りがあるが以前より楽に上れた。
そこから宇治川沿いを走って瀬田川まで走るが去年は大雨の影響で工事中が
多かったが今回は大分工事も済んでいた。
南郷まで来て洗堰を渡って琵琶湖周遊道から近江大橋を目指す。
この道はいつも渋滞しているが自転車ならすり抜けで楽にいける。
ここまで脚・腰は問題ないが帰りの逢坂の関の峠越えが不安だ。
近江大橋を渡ってマクドへ行こうと思ったが近くに信号が無くしかたなく
浜大津まで走るとコメダ珈琲が見えたので入って休憩する。


モーニングセットを食べてから浜大津を過ぎて逢坂の関の坂道を上る。
ここも思ったよりすんなり上って山科まで走る。
帰りは外環状線を走らず醍醐を通って帰るがこの道は何箇所か上りがあって
安易に軽いギヤにせず上ったら太ももが痙攣した。
上ってから少し安いんでストレッチをしてから走る。
帰りはほとんど向かい風で苦しめられる。
自転車道に入って走っているとつくしがいっぱい生えているのが見えた。
採りたかったがお腹も減っていたし時間も遅くなるので向かい風で
苦しかったがなんとか83km走ることができた。
これで少し自信がついたのでこれからロングツーリングもいけそうだ。
帰ってからシャワーを浴びて食事をしてから少し昼寝をする。
家内がまたくずはモールへ行きたいというので3時過ぎに出て病院に行ってから
くずはへ行く。
今日は昨日と違って駐車場も大混雑でやっととめて入ると店内も凄い人で
どこの店も人がいっぱいでレストランも行列ができていた。
ハワイのパンケーキの店も大行列だった。
家内も欲しかった物の在庫が無かったのでまたショップを見て回ってから
珈琲とケーキを食べて帰る。
なんと3日連続くずはモールへ行ってしまった。
今年最初のつくし採りへ行く。
いつもの山へ行くとつくしは出ていたがまだ早そうなので長い物を
よって摘んでいく。
あまりたくさん採っても2人しかいないので残っても困るし、袴を取るのも
面倒だ。
それでも2回分くらい採ってから昼はインドカレーを食べに行く。
ここも久しぶりだけど以前大辛にしたらお腹が痛くなったので辛いにして
注文した。
ナンもおかわりしたらお腹いっぱいになる。
昼食べて車のタイヤがつくし採りで汚れたので洗車をしようと思ったが
長靴とタイヤWAXがないので買いに行ってから洗車をする。
病院へ母の見舞いに行ってから昨日の夜も行ったがくずはモールへ行く。
時間も夕方なので思っていたより渋滞もなく駐車場もすんなり入れた。
ヒカリのモールで靴が安かったので買って店を見て回る。
全部見れないが若い人の店が多くブランドを知らないので何が良いのか
解らない。
帰りにフードコートでクリームコーラを飲んで帰る。
3月16日(日)
今日は気温も高いし天気も良いのでロングツーリングに行く。
行き先は京都方面か琵琶湖だが少しアップダウンも行きたいので
琵琶湖へ行くことにする。
8時過ぎに出発して走っていると異音がすので何回も降りて見てみるが
解らない。
何回目かでこの前買ったエアーポンプが振動で響いているのが解った。
これは今直せないので帰ってから別のポンプに交換するか振動しないように
するしかない。
木津自転車道を走ってR307を走ると第1の上りがあるが以前より楽に上れた。
そこから宇治川沿いを走って瀬田川まで走るが去年は大雨の影響で工事中が
多かったが今回は大分工事も済んでいた。
南郷まで来て洗堰を渡って琵琶湖周遊道から近江大橋を目指す。
この道はいつも渋滞しているが自転車ならすり抜けで楽にいける。
ここまで脚・腰は問題ないが帰りの逢坂の関の峠越えが不安だ。
近江大橋を渡ってマクドへ行こうと思ったが近くに信号が無くしかたなく
浜大津まで走るとコメダ珈琲が見えたので入って休憩する。


モーニングセットを食べてから浜大津を過ぎて逢坂の関の坂道を上る。
ここも思ったよりすんなり上って山科まで走る。
帰りは外環状線を走らず醍醐を通って帰るがこの道は何箇所か上りがあって
安易に軽いギヤにせず上ったら太ももが痙攣した。
上ってから少し安いんでストレッチをしてから走る。
帰りはほとんど向かい風で苦しめられる。
自転車道に入って走っているとつくしがいっぱい生えているのが見えた。
採りたかったがお腹も減っていたし時間も遅くなるので向かい風で
苦しかったがなんとか83km走ることができた。
これで少し自信がついたのでこれからロングツーリングもいけそうだ。
帰ってからシャワーを浴びて食事をしてから少し昼寝をする。
家内がまたくずはモールへ行きたいというので3時過ぎに出て病院に行ってから
くずはへ行く。
今日は昨日と違って駐車場も大混雑でやっととめて入ると店内も凄い人で
どこの店も人がいっぱいでレストランも行列ができていた。
ハワイのパンケーキの店も大行列だった。
家内も欲しかった物の在庫が無かったのでまたショップを見て回ってから
珈琲とケーキを食べて帰る。
なんと3日連続くずはモールへ行ってしまった。