ちょっと豪華に松茸入りのすき焼きをしました。



ちょっと豪華に松茸入りのすき焼きをしました。
先週テレビで丹波篠山の映像が流れていました。
久しぶりに丹波篠山へ秋の味覚を味わいに行くことにしました。
朝9時半に出発して京都縦貫道で亀岡まで走ります。
高速に乗るのは半年ぶりです。
途中コスモス畑や彼岸花が咲いていて秋の気配がします。
篠山に入ると黒豆のちょうど解禁日で所々で黒豆の枝豆を売っています。
しかし黒豆の枝豆はいつも近くの農家で買うので枝豆はここでは買いません。
昼前なので3回目の自然薯蕎麦を食べに行きます。
11時半からですが何組か並んでいました。
早速自然薯蕎麦と家内は天ぷら蕎麦を注文します。
ここの蕎麦は太くて腰があります。
自然薯も粘々で出汁には溶けません。
大盛にしたのでお腹いっぱいになりました。
そこから篠山市内に行って栗を買いに行きます。
帰ってから栗ご飯を食べたいので栗の皮を剥いてくれる店があります。
栗を買えば無料で皮を剥いてくれます。
次は定番の小西の黒豆パン買いに行ってから朝のラジオで言っていた諏訪園の栗餅を食べに行きます。
餅にあまり甘くない栗餡で包んだものでこの時期の名物で美味しかったです。
篠山の市内を散策していたら家内がマンホールの写真を撮っていたので篠山市役所へ行ってマンホールカードをもらいに行くことにしました。
市役所に行くと2階でマンホールカードをもらうことができました。
これで3枚目ですがこれから機会があればマンホールカードを集めてみようと思います。
もう一件おもちゃ博物館ができたそうなので見たかったのですが今日は休館日で座年ながら観ることができませんでした。
篠山から帰って夕飯は栗ご飯を美味しく頂きました。
以前テレビで豚まんをホットサンドメーカーで焼いたら美味しいと言っていたので焼いてみました。
ショッピングモールにある中華料理を食べました。
一昨日は日帰り温泉へ行って散髪、夕食も済まして帰って寝るだけの楽チンの日でした。
スーパーの前でベビーカステラを半額で売っていたので買いました。
今日は家内と外食に行きました。
政府のgotoキャンペーンもあるし旅行社からのパンフレットやメールも来るようになりました。
大食いテレビ番組でてんこ盛り寿司を食べていました。
カレーうどんが好きで何件もお気に入りのカレーうどんを食べに行きます。
今週は2日続けて友人とランチへ行きました。
先日娘から家内の誕生日プレゼントに送って来た北海道スープカレーを食べました。
先月通りかかったジンギスカンの店でラム肉を買って食べたら美味しかったので今月は息子夫婦と一緒に食べることにしました。
なかなかラム肉を売っている店は無いので今回で買うのは二回目です。
先日テレビのデカ盛りで放映されていた腹ペコツインズが簡単レシピでご飯をおひついっぱい食べるという番組です。
簡単レシピベスト10のランキングがあってその中でシーチキンでグラタンを作るというのがあったので作ってみました。
グラタン皿にツナ缶を入れてほぐします。
そこに醤油少々とマヨネーズをかけます。
次にチーズをかけてオーブントースターで7分焼いてから鰹節をかければ出来上がりです。
少し醤油が多かった(ツナ缶が小だった?)ためか少し辛かったですが美味しかったです。
他にも簡単レシピがあるのでまたやってみようと思います。