花*花・Flora

野の花・山の花・外来植物・果実や種子などなど、観察したことを気ままに綴るBlogです。 

トレニア-花粉管誘導物質の発見

2009年11月11日 | エピソード

被子植物ではめしべ の柱頭に花粉 がつくと、花粉から花粉管 が胚珠まで伸びて卵細胞に達して受精 します。 

このように、なぜ花粉管は迷わずに胚珠の方向へ伸びて卵細胞にたどりつくことができるのかは長い間の疑問でした。

今年(2009年)ついに名古屋大学の東山哲也教授らによって,その謎とされていた誘因物質が初めて明らかになりました。
この素晴らしい研究成果を読み、とても興味を惹かれましたので、追認しながら自分なりに観察してみました。

*詳しくは「トレニア(Torenia fournieri) -花粉管誘導物質の発見-」としてアップしましたので興味のある方はご覧下さい。


6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
トレニアの花粉管 (夕菅)
2009-11-12 00:27:07
なかなかさん すばらしい!
私が見たかった花粉管の伸びる様子、見せていただいて感激です。

やはり寒天培地が要るのですね。水だけでは見ることができませんでした(笑)。
もう少しで「その瞬間」が観察できたのに残念でしたね。
うちのトレニア達もほとんど枯れかかっています。気温も下がってきましたから来年のお楽しみですね。



返信する
夕菅さん (なかなか)
2009-11-12 11:04:54
あともう少しでした。 花がたくさん咲く夏だったらみれるだろうなぁ・・・と思いながら観察しました。
しかしこの研究は、すばらしい発見だと改めて認識を新たにしましたよ。
ルアー1・ルアー2なんてカッコいいネーミングですね。
返信する
140年!! (KLX)
2009-11-12 17:59:32
 追試して確認だなんて・・・
やっぱり自分で確認するというのが価値がありますよね。
 チャント写真付で現象の説明をされているのが・・・う~~~見習いたい。
返信する
KLXさん (なかなか)
2009-11-13 07:20:07
いえいえ、これはKLXさんもよく試みている料理と同じだと思います。 自分で作ってみると美味しさが一段と理解できる。
う~私こそ見習いたいです。
返信する
こんばんは (panda)
2009-11-13 18:14:45
ゆっくり読んでみました。花粉管がのびて行くようすなんて見ることができないから、すごいなぁって思います。難しいけれど花柱を通ることが大切なのですね、その花柱の中で花粉誘導物質が作用して…あ~ミクロの世界を探検してるみたいです。来年もを楽しみに待っています。
返信する
pandaさん (なかなか)
2009-11-14 07:56:23
ゆっくり読んでいただいて、ありがとうございます。 そうです、花柱はただのトンネルなんかじゃなかったのです、花粉管が卵装置までたどりつくまで、謎がいっぱいだったんですね。
返信する