花*花・Flora

野の花・山の花・外来植物・果実や種子などなど、観察したことを気ままに綴るBlogです。 

イヌノフグリの仲間の種子散布

2009年01月27日 | 種子

昨日のイヌノフグリの仲間の果実クイズの答えが、上の画像です。 pandaさんがみごと満点でした。

さて、今日はもう少し難しいクイズです。 
これらの種子を下の画像のように並べると、アリはどの種子を運んでゆくのでしょうか。 

1番運ぶのはどれでしょう?  また、最後まで残るものはどれでしょう?

予想を立ててみて、その後で「イヌノフグリの仲間の種子散布」をクリックしてご覧下さい。
(○○さん、先に見てから答えないようにね・・・)


ヤドリギの果実 と ヒヨドリ

2009年01月24日 | 山の花

ヤドリギの果実を食べに来る鳥は、キレンジャクやヒレンジャクだけではなく、ヒヨドリもときどき訪れて果実を食べています。 本などにはヒヨドリは、ほんの少ししかヤドリギの果実を食べないなどと書かれていることもありますが、

かなりヤドリギの果実を食べていることが確認できました。 また、レンジャクと同じように、ヤドリギの種子の糞をするところも観察できました。


アオギリ 果実

2009年01月22日 | 樹木

アオギリの種子は、葉のようになった果実の縁にくっついています。 ボートの形をした果実は、強い風が吹くと縁に種子をくっつけたまま、親の木から離れて、くるくるまわりながらゆっくりと落下してゆきます。 

アオギリのこの丸い種子は、炒って食べられるそうですが、どんな味がするのでしょうか。


ツユクサ Commelina communis

2009年01月19日 | Commelinaceae

ツユクサは、種子をつくった後秋から冬にかけて枯れてゆく一年草で、図鑑にもそのように書かれてあります。 ところが、場所にもよるのでしょうか? この寒い真冬でも枯れずに残っているものもあります。 

驚くことには、苞の中には白っぽい蕾がまだ3つも着いています。 暖かい日をまって花を咲かせるのでしょうか。

 


雪のノコンギク

2009年01月13日 | 山の花

冬型の気圧配置のため寒い日が続いています。 九州でも山沿いでは、ほんの少しだけ積雪がありましたので、近くのフィールドの山に行って来ました。 雪と枯れたノコンギクがちょっといい感じです。

こちらは、雪から花柄だけを長く出していた、枯れたオオバコです。

樹林帯の中では、ジャノヒゲの青い実(じつは種子)が雪を乗せていました。

 


七草がゆ

2009年01月08日 | 野の花

昨日アップしました七草セットは、七草がゆにしていただきました。 初めて七草がゆを作って食べたのですが、さすが薬効がある植物ばかり七種類も入っているだけのことはあります、ものすごく薬膳料理っぽい味がして驚いてしまいました。 これは身体に良いぞ!!と思いました。
(真ん中は梅干しです。 七草+梅干し・・の八草がゆになりました)


七草

2009年01月07日 | 野の花

今日は七草です。 一度中を開けてみたいと思っていた、スーパーで売っている「七草セット」を買ってきました。 さて、ちゃんと七草が入っているのでしょうか、パックを開けて広げてみました。

1・2・3はすぐにわかりました。 1.セリ 2.すずしろ(大根) 3.すずな(カブ)ですね。 

6.はこべら(ハコベ) 7.ごぎょう(ハハコグサ)はわかります。
4・5が難しい・・・残るは、ナズナとほとけのざ(コオニタビラコ)です、5.がナズナだと思うのですが、4はコオニタビラコとは違うようです?? みなさんおわかりですか。

 


謹賀新年

2009年01月01日 | 野の花


2009年 新年明けましておめでとうございます

丑年にちなみ “ウシハコベ” です。 

今年もまた植物のことを楽しく学んでいきたいと思っていますので、
みなさんどうぞよろしくお願い致します。