
普段書いたり、お話ししている内容ですからお話しは簡単にできます。
「紹介はどうしましょう?」「魚沼の百姓スベルべでお願いします」って好い加減です。

聴衆がやや少なくて残念です。でも、出店者は店から離れられませんからね。
その後、会場内を歩くと「良く聞こえたしよくわかりました」って嬉しい言葉も聞かれました。

左の女性と、右のブルーの上着の男性は頷きながら熱心に聞いてくださる。
本当の狙いは、若い子育て世代のお父さん、お母さんに効かせたい内容でしたが。

主催者にお話しした通り、その場の雰囲気と聞き手で話はまとめます。
農薬の種類歴史と今までの変遷。そしていま主流のネオニコチノイド系農薬の話です。

もちろん「やらせ」なんかじゃありませんが、熱心に聞いていた男性から質問です。
ご自分でも畑で野菜を作っておられて、今年の秋野菜の害虫には泣かされたとのこと。
そして、主な質問の趣旨は、畑の雑草対策除草薬についてでした。
我ながらそつなく答えられたと思っています。その後もしばらく雑談、苦労話を交わします。
(続く)