この南魚沼地域の米作り農家の矜持は高い。
「魚沼コシヒカリ」の本場はここだという誇りです。
なお、地元の人たちは、同じこの地域の米でも、どこの沢の米が美味しい。
とか、微妙に違うお米の味の話を語り合っているのを聞いたことがあります。
越後湯沢高原スキー場にもお別れです。
ここで、滑ったことは無かったけれど、きっとパウダースノーの雪質なのでしょう。
池の周りには、木道が整備されています。
なお、標高が高い所の池で、魚の影は皆無。イモリだけ見えましたが。
ゴンドラの乗客が少なかったので、当然観光客も少ない。
平日の、しかも朝早く(とは言っても9時ですが)の客は少ないのでしょうか。
シャトルバスで登った道をゆっくりと歩いて下ります。
本当に良い天気で、巻機山が大きくその姿を見せてくれました。
(続く)