goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

世界遺産の町・麗江

2007-02-28 22:24:43 | 旅する:近郊・雲南省・四川省

さてさて、雲南省最大の都市・昆明で飛行機を乗り換え向かった都市は麗江。
1997年にユネスコ世界遺産に登録されて以来、多くの観光客が訪れるところ。

標高はなんと2400m!! 南に位置しているけれど、朝晩かなりさみゅーかった
手袋必須!とのアドバイスを頂いていたので、準備万端でのぞみました。

細かな水路と、艶やかな石畳、温かな提灯の色、居並ぶお土産屋とカフェ。。
まるでテーマパークのように整った美しい町並みです夜の雰囲気が◎。

ただ旧正月中の観光客やハンパなく、細い道は押し合いへし合い・人人人!!!
宿もしかり。予約をしておいた客桟=民宿は「もう満杯!うちにこい!」
とのこと、宮迫似のおっちゃんの家に泊まることになりました

おっちゃんはこの地域に多く住む『納西(ナシ)族』
私たちの漢字名を告げると、ナシ族の東巴(トンパ)文字で書いてくれました~♪



『年』の部分、す、すごくないですか?! 龍?馬?
私の漢字はふたつもヒトマークが入っていて、なんだか賑やかでした。おもしろい。
口にのせると、ちょっぴり日本語に似ています。
「謝謝はなんてゆうの?」と聞いてみると「メサン!」との返事が
実際は「ヨベセン」とゆう感じ。写真を撮らせてもらったお礼に言うと喜ばれました

このトンパ文字、町のいろんな処で見ることができます。
地球上に現存する最後の象形文字らしい、末永く残ってほしいものですのぉ



おっちゃんの家には小さな子どもがいるらしく「帰宅は12時まで!足音ちいさく!」
と何度も念を押されました、それほど夜遅くまで遊べるってことですね。
私たちは次の朝早起きをする予定だったので、早々に眠りました。
人の少ない街並みをみたかったので・・・



しーーんとした、静かな冷たい朝。
1000や2000はくだらないお土産屋さんもまだ営業せず、街は素朴な顔でした。
観光客の多さが苦手な人には、早起きがオススメです。



【Data】江古城大石橋客桟Ancient Stone Bridge Inn
住所:麗江大研鎮五一街興仁下段71号
電話:5184001

※おっちゃん夫婦の自宅は大石橋から数分離れた処。
※空港から市内バスあり。タクシーだと80元(30分)前後。

最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (れつ)
2007-03-01 12:16:50
写真を見ている限り、人が多いようには見えないけど、
実際はものすごかったのねぇ~。
トンパ文字ってカワイイねぇ。
漢字一文字に対して一つの文字なの?
それとも発音から当てるのかな?
返信する
素敵な写真だね^^ (みぜっと)
2007-03-01 12:30:53
中国ドラマ「一米陽光」で麗江を知ってから実際に行きたかった地。あの落ち着いた雰囲気いいよね~!
ブックカフェというのが麗江古城71街崇仁巷50号にあって、ここでの屋上テラスから瓦屋根の街並み見ながら飲んだ雲南珈琲とっても美味しかったのよ♪
あとドラマのロケしてたバーにも行ったり。
ちょっと迷路っぽかったり。楽しかったな。
ゆっこちゃんはおじさん宅にてトンパ文字で夫婦の名を書いてもらったのはとてもいい思い出出来たね!!
うらやましいわ!
返信する
きれいなとこ (Evelyn)
2007-03-01 12:58:53
一枚目の写真なんか映画にでてきそうな風景、
すごくきれい~。

由ちゃんは私よりも多く中国のいろんなところに回っていて、羨ましい

私もいつか時間があったら、
旅してみたいね~。
返信する
すごいね (なおたろう)
2007-03-01 23:24:06
いやぁ~すごいね一枚目の写真とか!!
感動ですよ
無類の中国好きの僕にはたまんないっす
やっぱ中国っていいねぇ
来年こそ絶対行ってやる
いやぁ~ホント中国最高
返信する
Unknown (youji123)
2007-03-02 00:03:12
ゆっこちゃんの人柄が出た文章ですよね~
東巴(トンパ)文字、おじさんのところへ
お泊り等々。楽しそうな光景が目に浮かんできますね~。
私も中国国内旅行へ行きたくなりました。
返信する
Unknown (ゆっこ)
2007-03-02 00:34:59
れつちゃん

そうなの!私も写真を載せてから気づいた~笑
人が少ない風景の方が好きみたい。
実際の夜はすれ違う時にぶつからないようにするのが大変だったよ

トンパ文字は、表意語みたい(漢字と同じく、意味を表す文字)
田中の「田」の字が少したんぼっぽいの☆


みぜっとさん

おお、そんなドラマがあったんだー。さすがミゼットさん!
カフェはどこもいい雰囲気で、のんびりできそうでした~
「単騎千里を走る」を見て予習したけれど、どこがどこかイマイチ分からなかったなあ
聞いていけばよかった!
そうそう、あの迷路みたいな道をあてどもなく歩くのが楽しかったな~♪
返信する
Unknown (ゆっこ)
2007-03-02 00:45:50
Evelyn

その写真は年が撮ってくれたものです☆
夕暮れ時の街は本当によい雰囲気だったよ~。

Evelynもきっと私より日本を旅してるハズ・笑
自分の国だと「いつか行こう」と思って油断しちゃうよね。
麗江は老人になってからでも行けそうな処でした。


なおたろう

千と千尋、好きにもたまらないであろう風景だったよー
そんなに中国好きなんだ!
いよぉ~っし、来年はゼヒきたまえ!
一ヶ月あったら行きたいとこ行けるかな?
そのときは上海にもおよりあれ★


youji123

おっちゃんはアクが濃かった~~
宮迫にしゃべり方や雰囲気が似てて、笑えたけれど
実はこの後、試練の旅へと変貌するのでありまス…それはまた次回。
中国国内旅行、たまーーにはいいかもw
返信する
いいな! (のりこ)
2007-03-02 20:06:16
麗江、行ったんだね

私、すご~~く行きたいの。
雲南にかなり惹かれるものがあって

風景もいいし、なにより、雲南にしかない中国茶が
たくさんあるらしくって

いいお正月だったんだね~
私もいつの日かまた中国の地へ~
返信する
Unknown (ゆっこ)
2007-03-03 13:38:37
のりこしゃん


そうそう、私もずーーーっと行ってみたかったの、雲南。
のりこも民族や田園風景すきそうだもんねえ


中国茶に関しては、ノーチェックだった!
あーーもったいないことしちゃったわぁ。
今の季節は学生さんがたくさん来てたよ
ほんと、またいつかおいでね☆彡
返信する