めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

海がなかった、シャングリラ

2007-03-14 19:27:56 | 旅する:近郊・雲南省・四川省

シャングリラ
ホテルの名前や「桃源郷」のような響きで、この言葉を耳にしたことがある人も多いと思いますが、雲南省でシャングリラといえば=香格里拉。

チベット族が主に住む地域で、麗江から北に150kmほど離れてます。標高がだいたい3500m強!!麗江でも寒かったのに・・・シャングリラでは、寒さで痛みが来た~!!
どうやら年中通して寒く、夏でも夜は防寒具が必要なほどだそうです。

さてさて「シャングリラ」とゆう地名。以前は「中甸」という名前が、英国作家ジェームス・ヒルトンの「シャングリラ-失われた地平線」に出てくる場所と合致したということで近年シャングリラという名前に改名したそうな。古チベット語で、中甸はちょうど理想郷・桃源郷(ユートピア)とゆう意味。

麗江からバスで5時間揺られ、着いたらまず市内最大の観光地・松賛林寺へ。

市内バス3路に乗ること15分ほどで目指すお寺が~おっきー!!
別名「小ポタラ宮」。チベットのラサにあるポタラ宮のモデルになったそう。



階段を登って上を目指す。あまりの息切れ振りに中国人のおばさんに笑われる(恥)
「漫漫走(man4man4zou3)=ゆっくりいこうね」と追い抜かされたりもして。

屋根の上に乗っている鐘が風に吹かれ、時折音をたてます。風情あるなあ
エンジ色の布を纏ったチベット僧もいました。あまり多くはないけれど。

白塔もあり、タルチョ(お経が書いてある旗)がはためいていました。



旗の5色は空、風、地、火、水を表しているそう。旗に刷られたチベット語のお祈りが、
風にのって世界中に届く、とされているんだって。浪漫。

以前、青海省のチベット寺に行ったときには五体投地を繰りかえす熱心な信徒が多かったけれど、こちらのお寺は時期が違うのか、少しの観光客がいるだけでした。
あとガイドブックに書いてある700人の僧はいったいどこへ~?

さむーいさむーい夜を、電気シーツとペットボトルの即席ゆたんぽでしのぎ、二日目。

「白水台」とゆう、シャングリラから100キロほどの場所へ行こうとするも
地面凍結のため行けないとのこと。街から10キロほどの納怕海(ナパハイ)へ。
「夏は湖だが10~3月は一面の草原が広がる」とゆうガイドブックの案内空しく
広がっていたのは一面の凍土! サムイ!ナニモナイ!

本当にココ?と疑いつつそそくさと市内に戻る道すがら、
チャーターした車に「街まで乗せて」と村人が乗ってきました。



チベット族は美人が多いとゆうけれど、納得納得

ナパ海からの帰り道。雄大なる自然!
シャングリラに来てから何度も感動した「空が青ーーい!」をここでも連発
萌える草原は見れなかったけど、こんな風景も面白いねぇ。



街には頭飾りとエプロンだけ民族衣装、とゆう人が多い中、こんな風に
完全装備の人も。上着・腰紐・ショール(?)の毛、どれもこれもかっこいー!



午前中には街に戻ってきて、することがなくなった私達を待っていたものとは
次回お楽しみに♪♪♪