仕事で中国人スタッフ7~8人を連れてクライアント先へ作業しに行く機会が多く、
またスタッフの7~8割が上海人でありお客さんのほとんども上海人であるため、
上海語を耳にする機会が非常に多いです。
最初は上海語を聞いても全くわかりませんでしたが、勉強を始めたこともあって
最近はちょっとずつ(本当にちょっとですが)わかるようになってきました。
また片言の上海語も少し喋れる様になり、喋ると想像以上にウケがいいです!
確かに私ももし実家の青森で外国人が片言ででも津軽弁で話しかけてきたら、
おかしいと思うのと同時に近しくて温かい気持ちになりますからね。
そんなサバイバル環境で身に着けた上海語を紹介して行きたいと思います。
■日本語(括弧の中は標準の中国語、1~4の数字は声調です)
1. こんにちは! (Ni3 Hao3!)
2. ご飯食べた? (Ni3 Chi1 Fan4 Le Ma?)
3. 食べたよ! (Chi1 Fan4 Le!)
4. 最近どう? (Ni3 Zui4 Jin4 Zen3 Me Yang4?)
■上海語
1. ノンホー! Nong2 Ho3!
2. ノン チェッ ヴェ ラ ヴァ? Nong2 Chek1 Ve2 La Va?
3. チェッ ヴェ ラ! Chek1 Ve2 La!
4. ノン ガチャン ナーヌン? Nong2 Ga3 Qiang2 Na3 Neng2?
■津軽弁(おまけ)
1. まんずまんず!
2. めしくったが?
3. くったじゃ!
4. さいきんどんだ?
日本語よりも普通語に近い発音もあるため、ピンインでも表記してみました。
(ただし"Va"とか普通語のピンインにない表記もありますが。)
1は基本ですが、2や4も使えるようになると大分喜んでくれると思いますよ!
年

