今回は小龍包で有名なお店「鼎泰豊」の担担面。
日本にもお店を出しているので、知ってる人も多いのでは。
自分自身は5~6年前に台湾に行った時に食べたのが始めて。
台湾のお店もかなり混んでいたけれども、上海もすごい!
行って待たない日はないくらい。
因みに上海の鼎泰豊は新天地店と虹橋店との2店舗。
新天地の鼎泰豊に入り、さっそく小龍包と担担面を頼む。
鼎泰豊はお店も清潔でサービスもいいので旅行者や中国に来たばかりの人にはお勧め。
ただし自分としては街角の小吃屋さんの小龍包の方が実は好きだったりする。
鼎泰豊はやはりネームバリューがあるだけに結構いい値段がするので、
衛生が気にならなければ1/10くらいの値段で楽しめる小吃屋さんもお勧め。
鼎泰豊の小龍包の方がさすがに洗練されたような味ではあるが、
小吃屋さんの小龍包だってそれなりに美味しい。
さて、鼎泰豊の担担面はどうだったかと言うと、結果は以下の通り。
麺 ★★★★☆ 細面だが柔らかすぎない
スープ ★★★★☆ 中国風担担面には珍しく胡麻風味が利いている
具 ★★☆☆☆ 写真の通り、胡麻と葱のみ
辛旨度 ★★☆☆☆ あまり辛くなく、辛いのが苦手な人向け
値 段 ★★☆☆☆ 15元程度(正確な値段は忘れた)、中椀サイズ
総合点 ★★★☆☆ 2.8点
胡麻風味の利いたスープは◎だったが、具と辛旨度と値段で点数が伸びず。
鼎泰豊はあくまで小龍包のお店でした、という事かな。。。
辛くないさっぱり系の担担面が食べたい時にはいいかも。
年
日本にもお店を出しているので、知ってる人も多いのでは。
自分自身は5~6年前に台湾に行った時に食べたのが始めて。
台湾のお店もかなり混んでいたけれども、上海もすごい!
行って待たない日はないくらい。
因みに上海の鼎泰豊は新天地店と虹橋店との2店舗。
新天地の鼎泰豊に入り、さっそく小龍包と担担面を頼む。
鼎泰豊はお店も清潔でサービスもいいので旅行者や中国に来たばかりの人にはお勧め。
ただし自分としては街角の小吃屋さんの小龍包の方が実は好きだったりする。
鼎泰豊はやはりネームバリューがあるだけに結構いい値段がするので、
衛生が気にならなければ1/10くらいの値段で楽しめる小吃屋さんもお勧め。
鼎泰豊の小龍包の方がさすがに洗練されたような味ではあるが、
小吃屋さんの小龍包だってそれなりに美味しい。
さて、鼎泰豊の担担面はどうだったかと言うと、結果は以下の通り。
麺 ★★★★☆ 細面だが柔らかすぎない
スープ ★★★★☆ 中国風担担面には珍しく胡麻風味が利いている
具 ★★☆☆☆ 写真の通り、胡麻と葱のみ
辛旨度 ★★☆☆☆ あまり辛くなく、辛いのが苦手な人向け
値 段 ★★☆☆☆ 15元程度(正確な値段は忘れた)、中椀サイズ
総合点 ★★★☆☆ 2.8点
胡麻風味の利いたスープは◎だったが、具と辛旨度と値段で点数が伸びず。
鼎泰豊はあくまで小龍包のお店でした、という事かな。。。
辛くないさっぱり系の担担面が食べたい時にはいいかも。
年
