YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

前向きに・・サッカーから照らし合わせて

2007-05-08 22:51:58 | Weblog
あれこれ目の前になく、手の届かないことにとらわれていると
時間ばかりが進行し、なんら思ったり悩んだりしたことの解決が
なされないまま、時を過ごすことになってしまう。

明確な目標があれば、そこに向かって真直ぐ進むのみ。

夢に日付を・・と言った青年社長の本を思い出す。

時の管理を行って全てにおいて前向きに前進しましょう。
ポジティブシンキングはサッカーの試合中でも選手たちに
要求されることです。

終了のホイッスルがなるまで、あきらめずに時には相手の
ペースをコントロールすることも必要です。

まさにサッカーは人生の縮図。常に前向きにプレーしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの居場所

2007-05-07 23:55:12 | Weblog
子どもへの居場所・楽しみの場の提供者として、
活動に参加する子どもたちの純粋な笑顔に
触れている瞬間は、心地良いです。

反面、笑顔や喜び、苦しみを素直に表現できないことが
多々あります。

寂しさの反動で、やんちゃをしたり、悪ふざけをすることもあります。
その寂しさの原因が何なのか??理解できずに叱責や教育の名のもとに
行われる罰則は、居場所を奪う危険性があります。

居場所がなくなったら・・・?

そばにいても通じない関係ではダメ。
遠くにいても心が通じ合えている
関係を構築するまで時間を掛けて本当の居場所を作るあるいは探す
ことが大切です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中・・感謝

2007-05-06 23:50:55 | Weblog
本日は、TOPチームが今期関東リーグ初勝利をおさめることが
できました。

時折強く降る雨の中ご声援いただきました皆さまに
感謝申し上げます。

選手たちのパフォーマンスを信頼していただいてる
心強く、熱きご声援に報いる入りことができたことを
喜ばしく思います。

引き続きご声援の程宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日

2007-05-05 09:39:45 | Weblog
本日はこどもの日。

「子どもの人格を重んじ、子どもの幸せをはかるとともに
母に感謝する日」です。

まさにゴールデンウィークは子どもたちのためにあり、
子供心を満喫できる大人のための日でもあります。

全ての人々は母から生を受けたことに感謝し、共有できる時間を
有意義にお過ごし下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務

2007-05-03 01:52:18 | Weblog
本日も遅くまでスタッフが残って、協会作業を行いました。

夜の活動から帰ってきて、一気にみんなで集中してやります。

できることはその日のうちに・・・

本日もお疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間抜け

2007-05-02 00:55:38 | Weblog
間が抜ける・・・
間が悪い・・
ノータイミング・・

タイミングは大切かもしれない。
パスはタイミング。
子どもたちには、「パスは言葉」「大切に」「受け取る側に配慮して」
等と伝えてきた。

でもタイミングを逃したら取り返せないほど脆弱ならば
関係は崩れてもしょうがないと思う。


サッカーという競技は時間の許す限り、修正の可能性がある。
努力したい。自分の思いが続く限り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後押し

2007-05-01 09:07:00 | Weblog
藤の花に熊蜂・・春の取り合わせです。

五月晴れといきたい所ですが、
春を迎えても、気候が安定せず、
本日もこれから雨が降るようです。
外出時にはご注意下さい。

中村俊輔選手の新聞社取材に対するコメントの抜粋です。

「MVPをもらっても自分が一番だなんて全然思わない。
誤解されるかもしれないけれど、うれしいとは思わなかった。
物をもらうより、パスが通るかどうかの試合中のスリルの方が
楽しい。
トロフィーより、良いプレーをしたときにファンからもらう
拍手の方が僕はずっとうれしい。」

観客の熱の入った声援が選手の力を後押したり、
選手自身が行っているプレーに確信を与えたり、
時には、方向転換させるチェック機能となります。

選手たちのプレーを応援し続ける気持を持ち続けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの底力

がんばろうニッポン