職員旅行から帰ってきた、お嬢のお土産です。
牛窓の帰りに備前焼祭りに寄ってきました
備前焼は平安中期、日本で一番古い焼き物、六古窯のひとつ。(瀬戸、常滑、信楽、丹波、越前)
釉薬を塗らないで松割木を燃料にして、10日じっくり焼成します。
早速、田舎の柿をのせてみました。お土産のきび団子ものせたら、しっくりきます。

洋皿もいいけど、土物の器は落ち着きます。

牛窓の帰りに備前焼祭りに寄ってきました
備前焼は平安中期、日本で一番古い焼き物、六古窯のひとつ。(瀬戸、常滑、信楽、丹波、越前)
釉薬を塗らないで松割木を燃料にして、10日じっくり焼成します。

早速、田舎の柿をのせてみました。お土産のきび団子ものせたら、しっくりきます。


洋皿もいいけど、土物の器は落ち着きます。
