はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

東京国立近代美術館「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアートコレクション」

2024年05月26日 | 美術館・博物館
2024/05/26


千代田区北の丸公園にある
東京国立近代美術館で開催中の
「TRIO   パリ・東京・大阪 モダンアートコレクション」
を見てきました。




この展覧会は大都市にある3つの美術館
パリ市立近代美術館
東京国立近代美術館
大阪中之島美術館から
共通点のある作品でトリオを組み
構成するという展示です。

時代や流派、主題やモチーフ
色や形、素材や作品が生まれた背景など
共通点はさまざま。

集められたのは20世紀初頭から現代までの
モダンアートです。

私のように美術の専門知識は乏しいけれど
見るのは好きという者にとっては
「あ、この絵知ってる」とか
「美術の教科書で見たことある」
という作品に出会うのはうれしいのです。


鑑賞途中でスマホで撮る人々に気づいて
そこからは心に残った作品を
撮影するようにしました。

以前なら美術館はほぼ撮影禁止でしたが
最近はOKのところが増えましたね。

うれしいことです。


地域や時代が違っていても
人が興味を持つものや見ているものは
似通っていて、そこに
その時代なりの感じ方、表現を見て
おもしろいなと思うのです。


藤田嗣治〈5人の裸婦〉
私はフジタの絵が好きなんです。
特徴的な陶器のように白い肌。



マリー・ローランサン〈プリンセスたち〉
は肌の描写が似ています。

萬鉄五郎〈裸体美人〉はパンフレットにも
出ている作品ですが
ゴッホやマチスの影響があるということです。


「人間の新しい形」

ジェルメーヌ・リシェ〈ランド地方の羊飼い〉



これを遠目からパッと見たときは
ジャコメッティかと思いました。

こういう細い人物の彫刻は
ジャコメッティ独自のもの
と思っていたのです。

ジャコメッティとリシェは
同時代にフランスに生きた彫刻家なので
影響を受けあったのか
この時代の一種の流れなのかと
思ったりしました。


「現実と非現実のあわい」

ブローネル〈ペレル通り2番地〉
美術の教科書で見た記憶が‥。
 昔からこの黒い人影が不気味だなと
思っていた作品。

右の白い人物のほうが形としては
もっと不気味なはずですが
あまり気にならなかった…。


このチケットで常設展も見られます。
常設展も見ごたえありました。



会期は8月25日まで。


4階の展望コーナー

 
皇居が正面に見えました。
休むのにちょうどいい場所です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする