はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

お墓参り

2018年03月31日 | 我が家

2018/03/31

私の両親のお墓は静岡県中部の静かな町にあります。
家から行くと、3時間以上かかります。
JR在来線の本数があまり多くなく、駅からお墓に行くにはバスもないことから、いつもタクシーです。

1-IMG_0764

もう父母の兄弟姉妹たちも多く鬼籍に入ってしまい、尋ねる伯父伯母もいないことから、その不便さと相まって、あまり頻繁には墓参りに行かないのです。

しかし、義姉(実兄の嫁)がひとりでお墓参りに行くというので、私も一緒に行くことにしました。兄嫁にとっては顔も知らない、会ったこともない私の両親の墓なのです。そんな私の両親の墓参りに3時間かけて行ってくれるとは、ありがたいことじゃありませんか!

私の両親はともに40~50代で相次いで病死して、私たち兄妹が結婚する前にはもう亡くなっていました。だから、結婚する時には両親がおらず、兄嫁も、私の夫も、私の両親に会ったことがありません。
ということは、私の両親にとっても、息子、娘がどんな人と結婚し、どんな家庭を築き、どんな子が生まれたのか知らないのです。今、どこに住み、生活をしているのかも、もちろん知らないのです。

若くして亡くなるということは、そのような悲しみや心配も背負って亡くなるということだと思います。
ときどき、今の境遇を知らせてやりたいなあと思うことがあります。
ちゃんとやってるよと。

でも、空から見ていてきっとわかっているよ、なんて言葉は私は信じません。(昔は信じていた時期があったけどね)
声かけ、励ましとしては悪くない言葉だとは思いますが、そして、それを信じる人々は多いと思いますが、私としては、体がなければ、心も頭脳も存在できないと考えてるからです。

それでも、長くお墓参りに行かないと、なんとなく気になるし、そこに心の拠り所のようなものが置き去りにされたままでいる気になります。行けば、やるべきことを果たした気分ですっきりします。祖先に思いを馳せるというか、ルーツ確認のような気持ちでもあります。

お墓の掃除をし、枯れた花を始末して新しい花に替え、お線香をあげて手を合わせてくるのです。
義姉が「お墓の前で自分のお願い事をしたことはない。報告だけ」と言っていましたが、家族の報告だったのかなと思いました。

お寺も世代交代で、前のご住職が亡くなって、他から跡継ぎの住職さんが来たそうで、以前はお寺に一家で住んでいらしたのに、今は別の所に住んでいるとかで、お寺にも鍵がかかっていて本堂でお位牌にお参りすることができませんでした。でも、お寺自体は手入れもよくされていました。

そんなことはありましたが、私も1年ぶりにお墓参りできたことにほっとしました。
3時間かけて行って、30分の墓参りですぐに帰るのももったいないし、掛川花鳥園というところに行くことにしました。

花鳥園はとても楽しくていい所でしたよ。
次の記事で書きますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェンダーを超えた存在

2018年03月29日 | フィギュアスケート
2018/03/29


フィギュアスケートの記事をたくさん書いてくださっていた朝日新聞スポーツ部記者の後藤大輔さんが、4月にスポーツ部を離れるという。
twitterで試合の現地情報を発信してくださったりしていたので、フィギュアスケートファンなら、後藤記者の名前を知っている人は多いのではないだろうか。

その後藤さんが4月に『フィギュアスケートとジェンダー』(現代書館)という本を上梓されるそうだ。
今から読むのが楽しみ。

というのも、私はジェンダー(社会的性役割)学に興味があるのだ。
静岡に住んでいたときから市や県の女性会館に関係しており、こちらに引っ越してからも男女平等推進センターの編集委員やら運営委員を4年間お引き受けしていたのである。
その間、女性学やLGBTの専門家のお話をいろいろと伺ったり、自分なりに勉強した。

後藤さんがどのような内容を書かれているのかわからないけれど、
ジェンダーという言葉にインスピレーションを受けて、ここでは羽生さんのことを書いてみたいと思う。

私は常々、羽生さんはジェンダーの壁を軽々と超えてしまったと思っていた。
もちろん、色白で肌がきれいな細身のルックスだけではない。

だいたいがフィギュアスケートのファンは女性が多いし、女性向きのスポーツでもある。
きれいな衣装、相手と闘わない競技、身体で感情表現をする舞踊的要素というのは女性が好むものだ。

羽生さんは考え方は男性的としても、所作は女性的、女子力が高いと思う。
お母様やお姉様からかなり影響を受けているだろうし、アイスリンクでもほぼ女子の間で練習してきたそうだから、学習能力の高い年代の少年にとっては、ちょっとしたしぐさを模倣するのは当然かもしれない。

tumblr_mfe2gnwudW1rmcxqso1_250



北米男子スケーターが今でも男らしさを前面に出し、黒っぽい目立たない衣装を身につけることが多いのに対して、羽生さんは以前から赤い色や、フリル、ギャザー、カラーストーンをちりばめた衣装を身につけてきた。
それが、ご本人のイメージによく似合っていた。
男らしさ女らしさにこだわらず、見て美しい衣装ということを前面に出していたのだと思う。
(白鳥さんの衣装は特にデコルテ、背中のVカットが女性的)
それが誰にもまねできない革新的なことだと思う。

C8aly6TVYAE16l-


羽生さんはイナバウアー、ピールマンスピンをする。
イナバウアーは荒川さんへのリスペクトでしょうが、これはもともと女性のしなやかさをあらわす動きに他ならない。


羽生結弦 国別 EX白鳥

羽生さんは写真を撮られるときに首をかしげてにっこりするが、男性でそのようにする人はスポーツ選手では知らない。(俳優、アイドルでは職業上いるかもね)
これも、もともと女性らしいしぐさなのだ。

坂東玉三郎さんの鷺娘
IMG_184281009



o0480064313430648297
(小さかったボーヤン君   こんな写真見つけたので貼っておきます)

以前、「マスメディアのジェンダー表現」という講座で、新聞に載っている男女の写真を調べてみたことがあった。
新聞に載っていた男性は政治家、スポーツ選手、文化人が多かったが、笑っている顔はほとんどなかった。勝ったスポーツ選手だけは笑っていたけどね。
男は笑わないものという通念があり、作り手も笑っている写真を選ばないのだ。

一方、歯を見せてにっこりするのは女性だった。新聞に載っている女性の多くは広告のモデル、芸能面の女優がほとんどで、みんな歯を見せてにっこりしていた。
女は見られる側(見るのは男性)で、愛されるためにほほえんでいた。

男は見る側、女は見られる側というのが、ジェンダー的に今までの社会通念とすれば、羽生さんほど見られる側にまわった男性はいない。

羽生さんは常に自分らしさを前面に出し、ことさら男らしく見せることを意識せず、自分の笑顔を皆が喜ぶことを知っていて、そのように振る舞う。

黄色いクマを持って、リンクに現れるのも・・・・・。
うちの息子たちが、23歳にして黄色いプーさんを持って現れたら、私は「どうしたの!?」と腰を抜かしたであろう(笑)。もう23歳だから、成人男子だからぬいぐるみは持たない、と考えないところがすごくいいなと思う。

固定概念にとらわれず自分らしいイメージを肯定していること、みんなが喜んでくれることが最優先だからね。

これらが羽生さんはジェンダー的にも、一歩先を進んでいると感じるところです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミックに参加してくれた人

2018年03月28日 | リトミック
2018/03/27


今日で、2017年度のリトミックが全て終わりました。
もう4日も経てば、4月の新年度なのね~
はやいです。

昨年4月から、1年間でリトミックに参加してくれた親子の人数は、のべ1300組、人数にしたら2600人。
(エクセルに毎月分打ち込みましたわ)

コンサートの大ホール1回分ってところかな。←違う

でも、コンサートのように、みんなじっと黙って聴いていたわけではなく、
手遊びをしてもらったり、歌ったり、歩いたり走ったり、スィングしたり。
みんな動いて、ふれあってもらった人数ですからね。

同じ方の参加が何回もあるので、実際の人数はもっと少ないのですが、
それでも、たくさんの方に参加していただいて、うれしく思います。

乳幼児連れで参加するのは大変なことです。
まず、時間通りに会場にやってくることも。
赤ちゃんのお昼寝の時間に重なったり、おむつ、水分、バスタオルの準備をしたり。
大人が一人で出かけてくるのとは違います。

私だったら絶対にこういう日は出かけたくない、と思うような台風の日、雪の日も来て下さる。
車で乗りつけるのではありません、都会ですから、皆さん、ベビーカーか自転車、徒歩でおんぶなんですよ。
こういう日こそ、赤ちゃんと2人だけで1日中おうちにいられないのだとか。
他のママたちに会う楽しみもあるしね。

今日のひろばでも、「育休が終わるので、4月から仕事復帰です、この子も保育園に入ります」
というご挨拶をされた方が2名。

「保育園入れたんですね、おめでとう」なんて言いながら、ちょっと寂しい。
まだ0歳児さんも保育園デビュー。
こんなに小さくても、新しい門出がある。
仕事と保育園、うまくいきますように。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜

2018年03月26日 | 花・植物
2018/03/26


今日は暖かくなって、うちの近くの桜も満開になったようです。

1-IMG_8409


毎年、定点で写真を撮っている場所からの桜
1-IMG_8400


墓標の上に枝を伸ばす桜
1-IMG_8405


公園のソメイヨシノ

1-IMG_8430

枝垂桜は色が濃くて好き
1-IMG_8425


1-IMG_8426

あったかくて気持ちいい~
(花粉さえなければ・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂温泉

2018年03月25日 | 国内旅行
2018/03/25

夫の姉の所に寄った折、足を伸ばして、日本三名泉のひとつ、下呂温泉に泊まりました。

1-IMG_8284-001

お宿は水明館
天皇皇后両陛下も宿泊されたことのある、いいホテルでした。
1-IMG_8282

ロビー
1-IMG_0710

和洋室のツイン
1-IMG_8272

飛騨川に面した水明館
1-IMG_8386

お風呂は3つあって、そのうち2つに入りました。
展望大浴場は広くて見晴らしがいいのです。
お風呂から飛騨川と対岸の温泉街が見えます。

1-IMG_8389

とろりとした泉質で、肌がつるつるになりました。
さすが泉質の良い下呂温泉です。

これで、草津、別府、下呂の3大名泉を経験しました。
どこも、古くからの温泉町は、街に風情がありますね。

夕食は和食の「北乃寮」
1-2018_03_23

私は和食が一番好きですが、よい和食であると感じる基準は、
おだしがきちんとひいてあること
お刺身が新鮮であること
ご飯が良いお米でおいしく炊けていること
食後のお茶もおいしいこと。

このすべてに心くばりができていると、いい和食店だと思うのですが、こちらは満足でした。
どれもおいしくいただけました。

食べ物ついでですが、ロビーラウンジで、「わらびもちパフェ」をいただいたのです。
甘いもの、特にあんみつ系が大好きな私です。
このわらびもちが本格的においしかったです。
手作りで限定のわらびもちのようです。

1-IMG_0681


館内に名画や芸術作品が多く飾られていて、見て廻る楽しみもありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする