




















銀座のGucciで展示しているそうなので
行って来ました。
羽生さんは身体の可動域が大きいので
思いませんでした。





親指を立てて、他の指を曲げるとか
まったくできなくて
これは不可能な動作だと思ったものです。






2021/06/21
昨日、一昨日と食器の記事を書きました。家で撮ったうつわの写真もアップしました。
そうしたら家に電話がかかってきて、知らないお店か会社名を名乗り、「余っているお皿があったら、1枚でもいいから売ってください」というのです。
リサイクル品(着物、骨とう品、宝石など)を売ってほしい、という電話はたまにあります。
でも、食器に特定して「売ってほしい」という電話は初めてでした。
「なぜ、うちに?」と尋ねると、「〇区(他の区の名前)から順番に番号をずらして電話をかけているんです」とのこと。
かつて1度も「お皿」を売ってほしいという電話はなかったのですよ。食器の買い取りは一般的ではないのだと思います。
今日、急に初めて電話があったということは、ブログが関係しているのでしょうか。ブログに掲載した写真の位置情報から割り出したのかもしれません。
あ~失敗した、と気づきました。
今まで写真を掲載するときに、位置情報がわからないように、iphoneの「設定」から、「プライバシー」→「位置情報サービス オフ」にしているのです。
でも、かっぱ橋に行ったときに位置情報サービスをオンにしました。知らない場所を歩くときはそうします。
家に帰っても、それをオフにすることを忘れて写真を撮っていました。ブログに載せた写真から割り出したのでしょう。
ネットに写真をアップする方はお気をつけください。
昨日、一昨日の記事はいったん引き下げます。写真を手直しして、またアップしようと思います。
これは位置情報サービスオフで撮りました。
2020/01/08
1月6日は小寒。小寒は1月6日から1月20日頃までの時期を示すそうです。
今日は雨が降って寒かったですが、お正月の数日は天気がよく穏やかでした。日差しを浴びてベランダの花が輝いていました。スマホにつけるミクロレンズで花を撮ってみました。
ラッパスイセン
ヒヤシンス
年末に買ったヒヤシンスはまだ青い蕾でした。
これは何でしょう
わかりますよね、パンジー。
この真っ赤なのは?
ゼラニウムです。
100均で売っているミクロレンズでこんなに楽しめるなんて、いい商品。