2025/04/06
JR山手線・京浜東北線の高輪ゲートウェイ駅周辺の
高輪ゲートウェイシティが3月27日に
まちびらきをしました。
行ってみました。(新しいもの好き)

高輪ゲートウェイ駅は田町駅と品川駅の間に
2020年に開業した駅。
東京オリンピックにあわせて作られた駅です。
前に一度降りたことがありました。
近代的な造りの駅でしたが
乗降客は少なく閑散とした感じでした。
乗降客は少なく閑散とした感じでした。
もっとも、そのときは周辺は工事中で
建物らしい建物はありませんでした。
今回の写真です


やっぱり閑散とした駅ですね。
山手線の内側で
13ヘクタールという大規模開発は
おそらく今後もうないのではないか
といわれています。
今回、高層ビルが建築中でした。


今回は「まちびらき」ということでしたが
「まちびらき」というには
オープンしている商業施設が少なくて
まだ早い感じを受けました。

ゲートウェイパークという広場
地面から噴水が出てます。

「100色の道」エマニュエル・ムホーの作品
(東京在住フランス人建築家)

カラフルな展示作品
(完成予想図)

いろいろ工事中

100年先のことを考えて
実験場としてのまちづくりだそうです。
高級ホテルやインターナショナルスクール
高級レジデンスもあって
国際交流拠点を目指しているそうです。
2026年春には現在建設中のすべての建物が完成
してグランドオープン予定です。
約200のショップがオープンする
「NEWoMan TAKANAWA」(ニュウマン高輪)
もありましたが、こちらもまだ開業前。
本格稼働したら
国際的な企業の本社が移転予定で
約2万人のオフィスワーカーが
集うとされているそうです。
でも、近所の住民が利用したり
駅前商店で買い物したりという駅
ではなさそうな雰囲気ですね。