2019/10/11
9月16日の記事で、日系カナダ移民に対する差別の歴史について書きました。
https://blog.goo.ne.jp/yoshieri/d/20190916
明日12日(土)午後11時からNHK、ETVで「シリーズ日系人強制収容と現代 暗闇の中の希望」という番組が放送されます。
〈番組紹介〉
「多様性を尊重する国として知られるカナダ。そのカナダでも人種による差別が行われた「負」の歴史があった。第二次世界大戦中、2万人以上の日系人が強制的に移住を強いられ、1万人以上が収容所に送られた。こうした中、日系人に手を差し伸べた人たちがいた。子どもたちの教育の機会が奪われそうになる中、カナダ人の女性宣教師たちが収容所の高校の設置に奔走、自ら教壇にも立った。カナダ人宣教師と日系人の知られざる物語。」
私はぜひ見たいと思います。
興味のある方はどうぞ。
2019/08/31
本日、こちらのブログに引っ越しました。
今後はgooブログで更新していきますので、よろしくお願いいたします。
これより日付の古い記事は、旧サーバーのブログよりインポートしたものです。
明日、4月7日(土)午後2時から、NHK Eテレで、テレビシンポジウム「重い病気の子の暮らしと学びをどう支えるか」が放送されます。
人工呼吸器や胃ろうなどが必要な子ども、いわゆる“医療的ケア児”とその家族に今どんな支援が必要なのか。取材映像を見ながら考える。出演:野田聖子/サヘル・ローズほか
これは3月10日に東京・成城ホールで行われたもので、私も聴きに行ってブログ記事にしました。
記事はこちら →http://blog.livedoor.jp/tavikokoro/archives/7834016.html
当初の放送日は4月14日(土)予定となっていましたが、1週間早く、明日放映ということです。
興味のある方はご覧ください。
2017/06/22
6月24日(土)に、世田谷区成城6丁目の成城ホールで、
「すべての子どもを育む社会を目指して ~医療的ケアとともに生きる子どもと家族~」
と題する講演会と写真展があります。
主催は 一般社団法人 重い病気を持つ子どもと家族を支える財団(キッズファム財団)です。
HPキッズファム財団
日時 6月24日(土)午後1時~午後4時
場所 成城ホール(小田急線 成城学園前駅から北口徒歩3分)
TEL 03-3482-1313
告知が遅くなってしまいましたが、ご興味のある方はどうぞ。
参加無料ですが、事前申し込みが必要です。