はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

歩くことの効用

2022年07月31日 | 健康
2022/07/31


連日、猛暑が続いています。
皆さんも熱中症には
くれぐれもお気をつけください。




さて、6月にBS世界のドキュメンタリーで
ドイツの「歩行は技術だ!」という番組
が放送されていました。

興味があったので録画しておいて見ました。


番組の紹介文によると
「ほとんどの時間を座って過ごす現代人。
その生活習慣は喫煙に次ぐくらい危険だと
研究者たちは警告を発する。
一方、歩くことで細胞や臓器、免疫システムが活性化される。

糖分を摂取した後に20分程度の歩行を行うことで
糖尿病患者の血糖値が下がる実験結果も。

最新の科学研究から、心身を癒す健康効果をもたらす
ウォーキングの秘密を探る。」 




歩くのが健康によいというのは
多くの人が知っていることでしょうね。

介護予防リーダーの講習では
日本人は世界一、座りすぎな国民だと
いうことでした。

「日本人は世界一、座っている時間の長い国民です。
ちなみに2番目はサウジアラビア・・・台湾、ノルウェーなどが続きます。
座りすぎは筋肉が弱り、姿勢が悪くなり、血流が悪くなり、心血管疾患のリスクが高まります。また、消費エネルギーが少ないので、代謝疾患のリスクも高まります。」
と、その時の記録に書いてあります。


だから、この暑いさなかも
少しくらいは外を歩かないと
身体がなまってしまう気がして
ちょっとした買い物に出かけたりします。






この番組では歩行の効果について
実験データからいろいろ紹介していました。

ドイツ、ケルンのフィットネス研究者によると
ゆっくりした散歩では不十分。

呼吸や心拍数をあげるウォーキングこそが
意味があるのです。

歩くと免疫が活性化し血流がよくなって
細胞に酸素が届きます。
筋肉が活動し関節も動きます。

人は8∼10分ほど座りっぱなしでいると
眠くなってきます。
脳にいく血流が滞ってしまうのです。

座っていると体は安定しているので
頻繁にバランスをとる必要がありません。

しかし座った状態から立ち上がると
脳はモーターのように動き出します。

立つと体のバランスを取らなくては
いけないので脳が活動するのです。


歩き出すと視点が変わり
周囲に対する知覚が研ぎ澄まされます。
注意力も必要になります。

煮詰まった時に散歩に出るとよい考えが
浮かぶのは、発想が変わるからです。

全身の血流がよくなると
脳も体の一部なので血流がよくなります。






歩くことは癒し効果もあります。
鬱状態が歩くことにより軽減されるそうです。

歩くと幸福感を高める神経伝達物質
エンドルフィンが分泌されます。

エンドルフィンは「ランナーズハイ」
とも呼ばれている物質です。

暑い時間を避けて
早朝や夜間に歩くのもいいかもしれません。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ガブリエル・シャネル展」

2022年07月29日 | 美術館・博物館
2022/07/29


三菱一号館美術館で開催中の
「ガブリエル・シャネル展」を見てきました。




ガリエル宮パリ市立モード美術館
で開催されたものを日本向けに
再構成されたもの、だそうです。



1920年代からのシャネルのドレスと
有名なシャネル・スーツ。
アクセサリーと香水の展示。
過去の映像とデザイン画のスケッチなど。


私はファッション関係の展覧会が大好き。
立体的ですし(平面的な絵画より見やすい)
服というのは誰でも着るものだから
自分に引きつけて見られます。

シャネルには御縁のない生活をしていますが
こうした一流の服を間近で見られて
きれいなのに感心してしまいました。


1930年台のドレス群でも
古さを感じさせないのが驚き。

デザイン的に今着ても違和感もないですよ。

現代のファッションは自由で
何でもありだからかもしれませんが
布の傷みを感じさせない保存のよさも
あるのかもしれません。


シャネルのドレスは
ストンとした服でかつシンプル。
バストやウエストを強調しない。

女性が女性のために服を作る時は
着やすさが第一。

その前の時代にあった
女性の身体を締め付けるコルセットを
シャネルは解放したんですね。

実用性と快適さを追求しました。


一方、アクセサリーは大ぶりで豪華。
日本人はこんなに大きいアクセサリーは
つけないと思うくらい。

いかにも重そうですが服がシンプルなので
アクセサリーは豪華なのでしょうね。


三菱一号館美術館は2016年に
パリの「オートクチュール展」も
見ていますが、展示室の照明が暗いんです。

展示品保護の配慮でしょうが
入ってすぐには
明るい日差しの中から来たので眼が慣れていません。

直後は真っ暗で見えませんでした(笑)
すぐに慣れましたけれど
もう少し照明を明るくしていただけると
眼の悪い私にはありがたいですね。


帰りに出口のところでお土産をいただきました。
配っていない時もあるようで、たまたまでした。


真ん中の細いボトルです。
これはうれしい。


三菱一号館美術館は
ジョサイア・コンドルが設計した
クラシックな建物が素敵。







広場の庭も緑が美しい。




東京駅から歩くと
手前は三菱UFJファイナンシャルビル。




このあたりは大都会のオフィス街。
日本の中枢を担う大企業が立ち並んでいます。
甥がこのビルで働いているはずと
きょろきょろしながら歩きました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はガスパチョと冷汁

2022年07月28日 | 食べ物
2022/07/28


暑い時期は冷たいスープが食べやすいですね。

ガスパチョを作りました。



トマトサラダをスープにしたようなものです。
火を使わないのでキッチンが暑くなりません。




材料

・トマト
・キュウリ
・玉ねぎ
・ニンニク少々
・パンひとかけ
・赤ピーマン(なかったので緑ピーマン)
・オリーブオイル

材料ををざく切りにして
トマトジュース、水と一緒に
ミキサーに入れて、攪拌します。

塩コショーで味つけ。
器によそったらオリーブオイルをひとたらし。




フェンネルがあったので
上にのせました。
さわやかな香りです。

ガスパチョはスペインの食べ物です。



もうひとつは冷汁。




昨年、初めて作ったらおいしかったので
今年も近所の店で冷汁の素を買いました。




この冷汁の素がおいしいです。
あじ、いりこ、ごまを味噌で仕上げた
素朴な味わいです。


材料


・キュウリ
・大葉
・豆腐
・小ネギ
・焼いたアジの干物(なくてもよい)
・ゴマ

水で溶いた冷汁の素を器に入れ
きざんだ材料を入れるだけ。
豆腐は手でちぎります。


おだしのおいしい冷汁は食が進みます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開始時間の勘違い

2022年07月27日 | リトミック
2022/07/27


今日は大人のリトミックがあったのですが
開始時間を勘違いしていて、あわや遅刻!

13時開始を13時30分開始だと
思い込んでいたのです。

忘れていたわけではないんです。
朝からやる内容を全部通してみて準備万端
やる気満々だったのですよ。

ただ開始時間を勘違いしていた・・。

自分では認めたくないが
確認が足りないタイプであることは
まちがいない。

いつもリトミックの時には
だいたい30分前に会場に入ることに
しているのです。

そろそろ出ようかなと思って
バッグを持って玄関に歩き出したとき
携帯が鳴ったのです。

「あの、1時からなんですけど・・」

あと10分しかない!

自転車で行くと15分かかります。

この暑さなので
急いで自転車をこいでいくと
ついたときには汗が噴き出して
息も絶え絶えで
すぐには開始できないかもしれない。

また、慌てているとかえって
事故に遭うかもしれない。

急ぎつつも、焦らないようにしようと
努めながら、13時3分過ぎに到着。

はあ~

数人の方が待っていらして
ボランティアさんが軽い体操やお話をして
場をつないでくださっていました。

申し訳ないやら、恥ずかしいやら。

この施設でリトミックをするのは2回目で
曜日、時間が変更になったのも一因かも。

所長さんが以前におっしゃったことには
「皆さんは三々五々ゆっくりと
いらっしゃるので
15分くらい遅れて始まりますよ」

でしたが、そんなことはなかったわ。
皆さん時間に正確でした(汗)

慌ててプレイヤーなどをセットして
気を落ち着ける暇もなく開始。

終わるまで、ずっと汗をかきっぱなし。

自分では、ずっと気ぜわしいテンポで
流していってはいけないと思いながら
実際はどうだったかしら。
(怖くてどうだったか聞けません)

楽しかったと言ってくださる方もいて
(ありがとうございます)
スカーフやボールなどの教具を使うのは
皆さん、楽しんでくださったようです。




コロナも都内では3万人越えですから
飛沫が飛ぶようなこと
相手と近づきすぎるのは
避けなければいけないですね。

ともすると狭い会場では密になりそうです。

入り口と窓を大きく開放しているので
換気はいいのですが、その分
クーラーがきかないです。

いちばん暑い時期、暑い時間帯に
来てくださった皆さんは
ほんとうにありがたいことでした。

いろいろ反省しきり。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ扇風機の出番

2022年07月25日 | 我が家
2022/07/25


今日も35℃で暑かったですね!

二十四節気の大暑は7月23日でした。

空は青くて白い雲がぽっかり。
こういう夏空は子どもの頃に見てたような
空で大好きです。





水草を入れた水槽は
前に暑くて溶けてしまったので
少しでも温度が下がるように
ミニ扇風機の風を送っています。




ほんとうに下がっているかしらと
クッキング用温度計を水にいれてみたら
1℃下がってました。
少し効果があるらしいです。

こういうミニ扇風機は小さくて
場所を取らないのでなにかと便利です。




持ち運べるので料理を冷ましたり
パソコンデスクに置いて
ちょっと風が欲しいときに。

使わない時は折りたたんでしまっておけます。
本1冊分くらいの大きさで場所を取りません。
電源はアダプターです。

 

こういう扇風機も使ってます。




ホームベーカリーでパンを焼くと
キッチン全体が暑くなるんです。
熱をもった器具を素早く冷やしたいときに。

ライ麦入りパンがおいしく焼けた




パン1個焼くのにこんなに熱くなるなんて
パン屋さんは大変だろうな~
(それを言うなら、鰻屋も焼き鳥屋も・・・)



 

大人数家族で、広いリビングで使うには
大きな扇風機がいいけれど
小人数だったら、小さめのほうが
使い勝手がいいような気がします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする