2025/06/12
NHKラジオ、朝の「健康ライフ」は
役に立つのでときどき聴いています。
今週は「聴こえ」についての話です。
私は以前に近くの公共施設で
聴力検査を2回受けたことがあります。
そうしたら1回目は80%の聴こえでした。
私の聴力は悪くないと思っていたので
80%といわれただけでも
いささかショックでしたが
職員さんは、「これは普通です」とのこと。
翌年に受けた2回目は75%に下がっていたので
心配になりました。
今のところ
会話で不自由をすることはないのですが。
そんな折にラジオの「健康ライフ」で
オンラインで聴覚検査ができることを
話されていました。
独立行政法人 国立病院機構 東京医療センターの
私もやってみました。
以前に受けた公共施設での検査の時には
ガヤガヤと周囲の部屋の話声が聴こえるし
検査の音量も大きくありませんでした。
今回は自室でパソコンによる検査ですが
自分で聞きやすい大きさにしたせいか
「音感チェック」、「語音チェック」、「単語チェック」
すべて100点という結果。
これはうれしかったです!
まだ心配するほどではないかもね。
「音感チェック」は
ちょっと音楽の聴音試験のようで
音楽的な耳が必要かと思う検査。
「語音チェック」「単語チェック」
だけでよいと思います。
簡単にチェックできますので
皆さんもぜひお試しください。