goo blog サービス終了のお知らせ 

よし坊のあっちこっち

神出鬼没、中年オヤジ、いや、老年オヤジの何でも有りブログだ!

生(ナマ)に耐えられない社会

2008年02月08日 | いろいろ
生の話でも、本生、純生、樽生などビールの話なら良いのだが。

一昨日に続いて、コウダなんとかの話、謝罪の収録テープが放映されたそうな。内容はどうでも良いのだが、収録テープちゅうのが気に食わない。
大分前にあった、なんとかエリカの時も謝罪は収録テープだったと聞く。更にあきれるのは、流した涙が嘘っぽいのではないかと本人が気にしてそこだけ撮り直しをしたとか。これが本当だとしたら、見事な騙しだ。いや、役者魂(騙しい)とでも言うべきか。ま、全ては、作り話のドラマを観ていると思えばそれまでだが。安っぽい謝罪だ。

今は、対面コミュニケーションが苦手な時代らしい。例えば会社。5時で退社するのに、隣の上司にEメールで「お先に」と流してから、ナマの挨拶も無く立ち去るご時勢と聞く。

よし坊の娘はアメリカはxx州の日系企業に勤めていたが、直ぐ傍にいる日本人上司は、その場で言えば済む用事でも、いちいちメールで言って来る、と怒り、あきれていた。
日本は携帯メールが全盛の国。考えたくは無いが、ひょっとして、今時の家庭では、親子間の意思疎通はメールでやっているなんて。いや、夫婦の間も既にそうなっていたりして。まさかとは思うが。

世の中の進化は人間の退化を早めるような気がしてしょうがない。