goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

使い捨て容器でもカフェ風に😊〜2月のおうちごはんのクラス

2021年02月23日 | ひとみさんのおうちごはん(ママスハウス)

先週木曜日、18日に開催した助産院ママスハウスの『ひとみさんのおうちごはん』クラス。

赤ちゃんにも安心して取り分けできるおうちごはん&取り分け離乳食の提案をしています。

終わってからいつものように写真撮り。

 

セリアやアマゾンで調達した使い捨て容器やカトラリーたち。

色をベージュ系を中心に揃えたら、カフェのデリ風に見えるでしょうか。

って、たまたま好きな色味なんですけどね😄

 

昨年12月のクラスから、汁物もふた付きの使い捨て容器にしました。

大きめなのでたっぷり味わっていただけるのはよいかもです。

お味噌汁なので地味ですが、滋味あふれる具たくさんなんです。(ちょっとシャレ入れてみました笑😅)

テーマがお豆なので、それだけでも地味な印象ですが、大豆も炒り大豆ごはんと煮物では食感も味も違い、金時豆に至ってはおいしいデザートの早変わり。

お砂糖使ってないのに甘い!と大好評でした。

 

クラスの終わりには簡単なアンケートを書いていただいています。

その中から参加者様のお声をご紹介します。

  • 離乳食は気が重かったのですが、もっと気軽に取り組もうと思えました。調味料の使い方、とても楽しみにしています!
  • 大人が食べてもおいしくないものは、赤ちゃんが食べてもおいしくないお話は本当にそうだなと思いました。試食、とってもおいしかったです。
  • 今回も美味しい試食をありがとうございました。
  • 遊び食べ対策のヒントを沢山頂けたので、ひとつずつチャレンジしてみようと思います。

うれしい声をたくさんありがとうございました😊 


次回3月11日(木)の「ひとみさんのおうちごはんプラス~recipe&consultation」では、この日出た取り上げてほしいことの声を受けて内容構成を考えています。

・1歳過ぎたらどんなごはん?

・調味料の使い方

・献立づくり など

また、4月から保育園入園が決まった方もいらっしゃるので、保育士の経験を生かしたアドバイスも。

すでにご予約いただき残席わずかですので、ご希望の方、ママスハウスの「教室・イベント」ページから早めにお申込みくださいね。

ママスハウス ⇒ こちら

 

また来月もたくさんの赤ちゃんとママたちの笑顔にお目にかかれるのを楽しみにしています😊

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする