浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

新型コロナウィルス感染拡大中

2020-04-12 19:10:00 | 出来事
新型コロナウィルス感染拡大がとまりません。
アメリカでは死者が二万人を突破し国としては世界最多、イタリアを抜きました。
感染者数は世界で1,783,941人、死者は109,312人。日本は感染者6,748人、死者が108人となりました。
政府は非常事態宣言を出し、外出自粛を呼びかけています。
僕の会社でもテレワークや自宅待機の調整を進めていますが、インフラ整備が追い付かず、来週もとりあえず出社して様子をみていこうと思っています。

僕個人としては仕事をお互いに交代することとなった相手との引継ぎと移行があってやはりこれは相対でやりとりしないと話が通じない、新旧メンバーのなかでどうしても出社しないといけない人たちがおり、そんななか「僕はテレワークで・・・」とはなかなか言えない感じです。



この週末土曜日は久々の自転車日和だったこともあって、近所をぐるぐるとポタリングしてしっかり運動をし、夜は炊事当番ということで、大根と厚揚げの煮物、手ごねのハンバーグを作ってみました。ハンバーグ初挑戦でしたが、なかなか上手くいきました。

煮物もそうだけど、下ごしらえにしっかり手順がある料理は作ってて楽しいし、その分とても美味しくできる気がします。



通勤、定期はJRで品川というルートなのだけど、山手線や京浜東北に乗るよりは空いているりんかい線の方がリスクが低いだろうという思いから、天王洲アイルへ出て、そこから品川インターシティーまで歩くというコースを取っております。



朝晩、毎日別なコースを歩いてみていますが、新しい発見もあったりして、それはそれでなかなか楽しかったりする。



しかも夜景がなかなか素敵な場所があちこちに。
夜の北品川は人にも殆ど接触がないし、帰り道のりんかい線なんて車両に僕しかいないみたいな感じに空いている。安心だ。



明日は朝から雨らしいけれども、品川駅に出るリスクよりも傘をさして歩いたほうが良いのではという話をしているところであります。



しかも、飛行機も観光バスも稼働率がめっちゃ下がっているとか、人の移動も少なくなって、空が美しい。先日のスーパームーンもくっきり明瞭にみえていました。

閉塞感溢れる日々ですが、やれることで楽しみを見つけてしぶとく頑張ってこの難局を乗り越えていきたいですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿