浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

真間川を行く

2010-11-20 16:23:00 | 自転車
今日はカミさんがお仕事で送迎。娘が午後塾なので、昼飯を食わせてあげなきゃいけないって事で、9時半から11時半までの間しか時間がない。

真間川を目指す事にしたのだが思いの外北風が激しい。真間川の橋は沢山あるので手に余してしまっていた。

しかし、先を急いだところで仕方ない。丁寧に回る事が大切なのねと思い直した次第です。

江戸川を遡上して根本排水機場から真間川を下る。

送信者 水門と橋その2


真間川にはこの手児奈橋をはじめ40を越える橋が架かっているのでありまして、時間内に戻れるんだろうか俺。


手児奈橋

送信者 水門と橋その2


須和田排水機場樋門

送信者 水門と橋その2



中山ポンプ場

送信者 水門と橋その2



北原木橋

送信者 水門と橋その2



真間川は風もなく穏やかで心地良い自転車でした。


送信者 ドロップ ボックス


カワウなんかも普通にいるのだから、ちょっとびっくり。


→訂正です。写真はアオサギでした。三角橋付近には確かにカワウもいましたが、写真は八幡橋の袂で獲物を狙うアオサギでした。失礼しました。




<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=724888f5c896562b1b658828fde2acaf&width=480&height=480"></script>

最後になりましたが、ギリギリ時間いっぱいで40を越える橋の写真を撮って戻ってくる事ができました。

本日の徘徊距離は33㎞でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿