浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。

三連休、来週から寒くなるってよ

2020-11-23 17:21:00 | 出来事
三連休のこの週末はとても暖かくて半そでTシャツで外に出られるほどでありました。やや風があったものの格好の自転車日和ということで市内をぐるぐると徘徊してまいりました。来週血液検査なもので。普段以上に頑張って走りました。

果たして結果はどうなることやら。



相変わらず何時ものことですが、この三連休やることがてんこ盛りであれこれこなしつつ、髪切りに行きたいと思ってたのにどんどん先延ばししてしまい、さっき行ったらお店が休みでありました。ということで散髪は積み残し。



B'z 5ERAS DAY4 やってる本人たちが一番大変なんだろうけど、勿論。しかしこのイベントのお陰で僕らも今月は普段以上のスピードで駆け抜けてる感がありますね。

DAY4 稲葉さんの声が心配、高音部分がでてないのか敢えてそうなのかという点がちと気になりましたが、素晴らしいパフォーマンスでありました。時代が下るにつれて必然的にまだ「定番」的な曲が減ってくるので、どんなセットリストでも意外感はあるんだろうけど、個人的にはちと期待していた曲が少なかったかなー。それでもすんごい楽しかったですよ。ほんと。そんな訳で土曜日の炊事当番も時短モード。ぶり大根を作りました。



銀座に所用で出かけましたが滞在時間30分未満でとんぼ返りしてきました。歩行者天国は結構な人出で、そりゃ感染拡大もするわなという印象。

今日菅政権はGOTOキャンペーン見直しだそうです。
そもそもお金だすから旅行してねという施策だった訳で、感染拡大するのはやる前からわかってたでしょーに。経済か感染リスクかという点で実行するにあたっての覚悟が足らんというか、開始する際の見極めがわるかったのか、これもつまりは安倍政権の置き土産なんでしょうか。

「桜を見る会」の費用負担に関する疑惑で刑事告発だそうですよ。安倍は逮捕して無駄に使った税金を働いて返させるべきですよ。マスクを繕うとか、道路清掃とかでね。ぜひ。



今週のコロナ禍における死者数の推移です。

全世界  1,249,018人→1,308,242人→1,379,839人 71,597人
アメリカ 237,017人→245,495人→255,830人 10,335人
ブラジル 162,269人→164,737人→168,989人 4,252人
インド   125,562人→129,188人→132,726人 3538人 
メキシコ  94,323人→97,624人→100,823人 3,199人
イギリス  48,978人→51,858人→54,721人 2,863人
イタリア  41,063 人→44,683人→49,261 人 4,578人
フランス  40,220人→42,600人→48,593人 5,993人
イラン  37,832人→41,034人→44,327人 3,293人
スペイン 38,833人→40,769人→42,619人 1,850人
↑アルゼンチン 人→ 人→36,902人 人
↓ペルー  34,783人→35,106人→35,484人 378人
日本   1,815人→1,865人→1,932人 67人

なんと大統領選挙で迷走しているアメリカは1万人越えですよ。トランプ、執務やG20をほっぽってゴルフしたりしてるみたいですが、いいのかこんな人ほっといて、ほんとに。道路に放り出してしまうべきやつだと思うんだけどなー。



三連休最後の大仕事としてクリスマスツリー出しました。娘が飾り付けしている間に僕は疲れがどっと出て気絶したみたいに昼寝しちゃいました。

娘とクリスマスの準備だなんてあと何回そんな機会があるんでしょうか。幸せなひと時でした。