浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。

いよいよGW

2020-04-26 19:02:00 | 出来事
明日から月、火と出社だけど最早気分的にはGWに入ってしまったかのような気持ちだ。
いっそ休みにしてしまった方がいいのではとも思うのだけど、人の動きがとまり経済が停滞し、死者の数は冷酷にも積みあがっている。今日現在の死者数は世界で203,332人、アメリカ53,934人、イタリア26,384人、スペイン22,902人、日本360人になるのだという。

外出自粛を求められる二度目の週末であります。

海に面した大きな公園の駐車場は閉鎖され、近隣のホテル、ハイアット、三井ガーデンは閉鎖、間違った内容で書き込んでおりました。東急ベイホテルは国(厚生労働省)からの受け入れ要請に基づき、東京ベイ東急ホテルは、海外から帰国されて、新型コロナウイルス感染症の水際対策として実施される PCR 検査の結果を待たれている方の一時的な待機宿泊施設となっています。

街から活気が消え、気分転換にジョギングやお散歩している人がちらほらといるばかりだ。

どこまで続くのか、この先世界はどうなっていくのだろう。




今週の浦安はめっちや強風でスター・ウォーズ AT-ST 1/48スケール プラモデルを作ったりして時間をつぶしております。これ初めてやったけどパーツの精度がものすごいな。
しかも向きとかを間違えないようにあちこち工夫されてて完成度が高かったよ。



強風の隙をついて少しだけ自転車。ツツジがきれいに咲き、海も空も青く輝いてとても美しい光景が広がっています。まるで何事もなかったかのようだ。

僕は平日出勤して仕事をしていますが、娘はもう半月も在宅勤務。長期で家に籠るのはなかなか大変だとこの週末過ごして感じました。

GWも基本的に外出自粛が続く訳だけど、どうやって息抜きしていくのか、ちゃんと考えて過ごさないと、ストレスもたまるし、無為無策で無駄な時間を過ごしてしまいそうだ。



いっそ釣りでもするかということも考えたのだけど、先端恐怖症で針が苦手。魚でも殺生するのは自分でできるのかとか、思うと。いろいろ買ってでもできませんでした。
というには初期投資がえらいかかることが分かり断念。こりゃちょっハードル高いかな。



週末炊事当番はアサリの酒蒸し、鶏とカシューナッツの炒め物、ジャガイモとモヤシのピカタ等をつくりました。自分で食べたいものを作って食べるというのは我儘な話だけど、とっても美味しくて楽しい。

GWは普段やらないような手間のかかる新しい料理にでも挑戦するかな。